![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
教育専門メディア:教育行政〜授業実践事例、研究会情報、教育業界関連誌・紙を網羅。 | |
教育家庭新聞 | 教育マルチメディア新聞、教育家庭新聞(健康教育号)、教育家庭新聞(総合版)の3紙を中心に、KKS Mail Newsなどインターネット事業も盛ん。教育の情報化、健康教育、食育に高い評価。発行部数 220,000部。 |
教育新聞 | 主任・教頭などの管理職向けの記事多い。教育書の書評に高い評価。 |
教育専門紙としては最大。歴史もある。「教育資料」は便利。毎夏、教育ソリューションフェアを開催。 | |
現代教育新聞 | 40,000通を超えるメールマガジンGKS News Lettersに高い評価。情報教育関連記事に注力注ぐ。 |
教育情報新聞 | 紙面形式でなく、Web・メールマガジンの教育専門媒体。 |
月刊 私塾界 | 全国私塾情報センター刊:学習塾長向け情報誌として定評あり。 |
日本私学通信社 | 私立中・高校情報誌の出版。学習研究社の受験情報誌の編集協力など。 |
塾ジャーナル | 塾経営情報を中心に内容充実。関西地区:私学情報が豊富。 |
全私学新聞 | 私学関係者向けの新聞。私学の情報化、共学化などの取材、インタビューは圧巻。 |
教育学術新聞 | 私立大学職員・教授・助教授対象の専門紙。 |
New教育とコンピュータ | 情報教育に関心のある読者層を獲得している。評価は高い。 |
教育タイムス | 昭和21年6月復刊という関西唯一の週間・教育専門紙。大阪府、兵庫県を中心とした学校案内の出版。 |
全国不登校新聞 旧不登校新聞 「Fonte」 |
1998年の創刊より6周年。不登校児童・生徒をもつ親、学校、教師への適切な情報提供やサポートを推進。 |
専門学校新聞 | 専門学校関係者対象の新聞。学校運営・学生の進路対策・教育行政などが主要記事。 |
教育医事新聞 | 養護教諭対象に健康教育・健康医科学・医療医学・保健科学・障害福祉の<月刊>総合情報紙。60,000部。 |
ボイックス | 学校施設の普及・啓蒙を図る専門誌。学校の屋上緑化による効果を取材により提案。 |
教育開発研究所 | 教職員向け専門書を発行する出版社。 |
教育情報サイト集:授業実践事例〜学級経営まで授業力向上を目指す先生のためのサイト集 | |
学びの場.com | 学校教員向けの情報サイト。学習指導案を豊富に収録。運営:内田洋行 |
Kyousitu.com | 学校教員・塾講師・教育に関心のある人のホームページを多数紹介。メールマガジンも。 |
![]() |
全国各地の学習塾の先生に受験・学習相談・入学相談ができる。保護者への高校受験相談や教材の使い方なども匿名で相談できる。 |
先生ポータルサイト | 春日井市教育委員会が運営する「教員」向け情報サイト。 |
e−park![]() |
教育総合情報サイト「e-park」(イーパーク)には、ペーパークラフトや教育に役立つ情報など楽しく学べる教育コンテンツがいっぱい! |
教育用ソフト・コンテンツ紹介 | 旧まなびねっと。運営は学情研。教育用ソフトの検索が用途別に検索できる。 |
NOBの教育関係サーチ![]() |
豊富なカテゴリー。情報収集にもってこいのサイトです。登録サイト数も多い。 |
![]() いわみっち! |
主に情報教育について学校の様子を地域で気軽に、時には真剣に話し合えるサイト。 |
相互リンクNetwork | 相互リンクによる検索エンジン対策でアクセスアップ! |
相互リンクの達人 | 相互リンクの達人は相互リンク募集サイトの集まりです! |
相互リンク広場 | 相互リンクによる検索エンジン対策でアクセスアップ! |
![]() 世界の学習指導案 |
学校の授業づくりに役立つと思われる情報や、指導案・教育素材・実践記録を収集しているサイトです。 |
教育BBS 「ちょっと聞きたい!でも・・・ちょっと恥ずかしい」 | |
教育関係HP情報共有掲示板 or TEACHERS BBS![]() |
教育関係者による掲示板を活用した参加型コミュニケーションサイト。 |
![]() インターネット授業の会 |
「追求」型の授業を実践するためのHP |
特定非営利活動法人子どものための民間教育委員会 教育問題の総合サイト | いじめ、体罰、児童虐待などの相談受付も。 |
Mr.Windの教育掲示板 | 教職経験から得た持論や実践情報を紹介中。 |
嗚呼!情報教師・数学教師 | 高等学校における情報教育・数学をテーマとした話題に限定した掲示板。 |
新 教育掲示板 | 生徒・保護者・教師…いろいろな人が書き込み中。 |
ふれあい掲示板 | 教師・生徒・保護者の書き込みが多い掲示板。…特にテーマは問わず。 |
私情つうしんBBS | 元帰国子女による異文化コミュニケーションの場としてのBBS。 |
帰国子女グラフィティー | 投稿形式により、帰国子女が自らの体験を手軽に伝え合うことのできるBBS。 |
外国籍児童生徒の教育を考える頁 〜海をわたって〜 | 外国籍の児童、生徒の教育を考えるサイト。BBSには海外在留生からの問い合わせも。 |
教育現場に物申す | 学校教育・学習塾での教育、教育行政についてなどの書き込み、活発。 |
教育・先生@2ch掲示板 | 教育全般をテーマとする教育・先生版。 |
私学経営コンサルテーションサービス | |
森上教育研究所 | 森上展安氏による中学受験と私塾、中学教育と私学を対象とする調査・コンサルタンテイング機関です。 |
高校進路研究会 | 首都圏の公立・私立高校の入試と学校の情報を提供しています。 |
コアネット教育総合研究所 | 中等教育に関する情報、調査レポートをもとに、私学の学校経営のコンサルティング業務を行う。インタビュー記事、セミナー案内等。 |
NTS教育研究所 | 特に一貫校の学習活動サポート 授業をサポートする学習システムの提供や、各種小旅行の企画などあらゆる角度からお手伝いします。 |
MBA マネージメント・ブレイン・アソシエイツ | 神奈川・中萬学院の教務部長を長年勤めた中土井氏による学習塾・私学の経営コンサルタント業務を行う。メールマガジンも発行。 |
私学経営研究会 | 私学経営に関する、特に労働問題や法規などの調査研究等を行なうことにより私学の成長と発展を目指す。 |
学習塾の実戦経営学 | どこから攻められても決して負けない塾を創るにはどうしたらよいか。最強の常勝軍団を創るための営業戦略・人事戦略をお教えします。メールマガジンも。PSコンサルティングシステムの運営。 |
学校経理研究会 | 学校法人の健全な発展に大きく寄与するため、昭和52年、学校会計に深い関心をもつ有志により設立、セミナーなどを積極的に展開。 |
Educators net | ITを活用した学校経営や教員の指導技術向上を支援。セミナー等、多数開催。潟Aイエスエイの運営。 |
独立!あなたもできる ゼロからの学習塾成功法 | 27才で11億稼ぐ.その後挫折、復活して学習塾フランチャイズ本部経営。学習塾成功ノウハウを無料で情報提供。メールマガジンも。ワン・ツー・ワン個別学院の運営。 |
あっと言わせる現役高校生対象の塾の作り方 | 高校部を作るのは良いけれど・・・指導力のある講師不足が問題。メールマガジンでそのノウハウが公開されます。 |
開業!!学習塾経営のい・ろ・は!塾長自ら公開メールマガジン | これから学習塾経営を考えている方、独立しようと考えている現役講師のみなさまにわかりやすく、そのノウハウを公開。 |
私立中学・高等学校協会リンク集:私立学校の情報、いろいろ。 | |
日本私学教育研究所 | 全国の私立中高等学校による研究財団。転編入、補充入試情報等をリアルタイムに提供。 |
岩手県私学協会 | 岩手県内の私立学校の紹介、生徒数一覧、募集要項、奨学金制度の解説等。 |
群馬県私立中学高等学校協会 | 群馬県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
埼玉県私立中学高等学校協会 | 埼玉県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
千葉県私立中学高等学校協会 | 千葉県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報、私学フェアなど。情報豊富。 |
東京私立中学高等学校協会 | 東京都の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
神奈川県私立中学高等学校協会 | 神奈川県の私学の入試情報、転編入情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
静岡県私学協会 | 静岡県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
愛知県私学協会 | 愛知県の私学の入試情報、募集要項、奨学金制度、学校紹介など。 |
大阪府私立中学高等学校連合会 | 大阪府の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
兵庫県私立中学高等学校連合会 | 兵庫県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
岡山県私学協会 | 岡山県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
島根県私立中学高等学校連盟 | 島根県の私学関係5団体の運営するサイト。加盟校紹介。 |
広島県私立中学高等学校協会 | 広島県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
山口県私立中学高等学校協会 | 山口県の私学の入試情報、教職員研修会、教職志望情報など。情報豊富。 |
福岡私学協会 | 福岡県の私学の入試情報、募集要項、転編入情報、奨学金制度など。 |
私学協会所在地一覧 | 全国の私学協会の住所・電話番号録。ホームページがない県は直接問い合わせてみては・・・ |
公開模試・会場テスト リンク集:高校入試情報、いろいろ。 | |
進学研究会(Vモギ) | 「Vモギ」で有名。首都圏最大規模の公開テスト。 |
![]() |
全国各地の地元の学習塾の先生に受験・学習相談・入学相談ができる。保護者への高校受験相談や教材の使い方なども匿名で相談できる。 |
首都圏模試センター | 中学受験対象の会場テストとして有名。 |
北海道学力コンクール | 北海道の公開テスト。 |
青森県全県テスト | 青森県弘前市にあるSKK学習塾主催。青森県の公開テスト。 |
茨城統一テスト | 茨城県の公開テスト。県下最大の受験生をもつ。 |
信学会 学力テスト | 長野県の公開テスト。 |
宮城県模擬テスト | 宮城県の公開テスト。 |
新みやぎ模試 | 宮城県の公開テスト。 |
新教育山形会場もぎ | 山形県の公開テスト。新教育研究会の運営。 |
駿台公開テスト | 駿台リンデンスクールの公開テスト。全国から受験生あつまる。 |
栃木県学習塾テスト協議会 | 栃木県の公開テスト。 |
千葉県統一テスト | 千葉県学習塾協同組合が主催。加盟塾中心。 |
全教研 | 福岡県の学習塾が主催する公開模試。 |
河合塾公開模試 | 河合塾中学グリーンコースの公開テスト。全国から受験生をあつめる。 |
新潟県統一模試会 | 新潟県の公開模試。 |
ぜんけん模試 | 石川県「学習塾協議会いしかわ」による公開模試。加盟塾の受験生が中心。 |
五ツ木の模擬テスト | 大阪を中心とした関西最大の受験生をもつ会場テスト。 |
昴模試 | 鹿児島県を中心とした学習塾が主催。 |
鹿児島県教育振興会 | 鹿児島県・宮崎県を中心とした公開模試。 |
兵庫統一模擬試験 | 兵庫県の公開テスト。岡村ゼミナール |
新統情報センター | 愛知県名古屋市を中心とした公開模試。 |
全県模試(愛知・三重) | 学悠出版が主催する愛知・三重県における公開模試。 |
フクト公開実力テスト会 | 福岡県内の中学、高校情報や公開実力テスト会、教育相談等を「フクトネット」で紹介。 |
高校進路研究会 | 首都圏の私立高校入試情報が豊富。学習塾・学校の進路指導担当者は必見のサイト。 |
高校入試・受験情報、いろいろ!! | |
神奈川県高校受験辞典 | 神奈川県のすべての県立・私立高校情報が満載。志望校が決まってからの情報確認に便利。 |
東京都高校受験辞典 | 東京都のすべての都立・私立高校情報が満載。志望校が決まってからの情報確認に便利。 |
千葉県高校受験辞典 | 千葉県のすべての県立・私立高校情報が満載。志望校が決まってからの情報確認に便利。 |
埼玉県高校受験辞典 | 埼玉県のすべての県立・私立高校情報が満載。志望校が決まってからの情報確認に便利。 |
東京都中学受験辞典 | 東京都の私立中学情報が満載。志望校が決まってからの情報確認に便利。 |
ALL東京都大学受験辞典 | 東京都の大学入試情報が満載。大学受験を見据えた高校受験を!! |
Edu広場 | 首都圏の受験情報と、学習全般のサポートのサイト |
中学受験なび | 中学受験を考えているみなさんへの情報がいっぱい! |
![]() |
中学受験に関する情報サイト。受験・学習に関する最新情報。 |
![]() |
全国各地の地元の学習塾の先生に受験・学習相談・入学相談ができる。保護者への高校受験相談や教材の使い方なども匿名で相談できる。 |
中学受験応援団 | |
高校受験 偏差値情報 | 東京都立高校の偏差値情報を地域別、ランキング別に公開しております。またそれぞれの高校の情報を掲載。 |
関西中学受験 | 関西地方の私立中学受験の「なぜ?」に答えてくれる掲示板あり。 |
日常生活・・・とっても便利なサイト集 | |
BB.Wave.com | 仕事に使えるデジタル素材集。企画書づくり、報告書づくりに便利。 |
Vector ソフトウェアライブラリー | 無料で使えるソフトウェアも多数。成績管理ソフトなど教育現場で使えるものも多数。 |
窓の杜 | 無料で使えるソフトウェアも多数。 |
Mapion | 住所を入力するだけで目的地周辺の地図が表示される。 |
てるじお | 住所、業種等から電話番号を検索、電話番号からの住所検索等。 |
旅の窓口 | 日本最大の宿泊予約サイト「旅の窓口」。ツアー予約や航空券の手配も。本当に便利です。 |
やど上手![]() |
学会、研究大会などの宿泊予約をネット上で実施。その他、温泉などの観光目的別に宿泊先を選ぶことができる。 |
全国病院・医院ガイド | 診療科目の詳細。外国語で受診可能な病院なども紹介。 |
全国広域災害救急医療等リンクサイト | 急患受入れ対応医療機関の情報サイト。 |
学校が知っておきたい危機管理・教育シリーズ | 香川大教育学部阪根研究室からのメッセージ。 |
統計データ・ポータルサイト | 総務省統計局が運営する統計資料データベース。 |
法令データ提供システム | 教育法規はもちろん、様々な法令が検索可能なデータベース。 |
著作権情報センター | 文献・資料の引用の仕方など著作権についての見解が紹介。 |
日本学校薬剤師会 | 学校の環境衛生を担当、検査、指導。 |
全国養護教諭連絡協議会 | 養護教諭の職務について研究し養護教諭の資質を高め、学校保健の向上に寄与することを目的とした団体。 |
日本養護教諭教育学会 | 養護教諭教育に関する広範なテーマを取り上げ、養護教諭という職種の発展に寄与するような学術的活動を展開。 |
官公庁情報・・・入試や教科書で頻度の高い官公庁サイト! 一度はチェックさせたいところです。 | |
文部科学省 | 学校教育行政の中心。 |
厚生労働省 | 健康行政情報の中心官庁。 |
首相官邸 | 国政情報の中心。 |
総務省 | 情報通信環境の資料や統計局資料は圧巻。 |
国土交通省 | 河川・港湾をテーマにした総合学習に便利。 |
外務省 | 在外邦人の生活情報や渡航状況、国際政治資料など |
警察庁 | 学校の安全管理、サイバー犯罪情報 |
環境省 | 環境教育の情報満載。最近では高校入試問題にも引用出題されている。 |
資源エネルギー省 | 資源・エネルギーの輸出入情報など。環境教育指導に最適な情報がいっぱい。 |
全国教育委員会サイト集 | 全国教育委員会のホームページを紹介。地域の教育行政をcheck! |
新聞社・テレビ局・雑誌・インターネット放送局 いろいろ。。。 |
朝日新聞 | 「天声人語」は今も昔も大学入試問題で出題されています。 |
産経新聞 | |
読売新聞 | 学校教育関連の特集企画の取材力は圧巻。 |
毎日新聞 | 教育メールマガジンの発行などリアルタイムに情報収集できる。 |
日本経済新聞 | |
YomiuriWeekly | 教育関連記事の多い週刊誌。「高校別大学合格者数分布表」など。 |
週刊朝日 | |
サンデー毎日 | |
日本テレビ | 番組表はもちろん、動画コンテンツなども。 |
テレビ朝日 | 番組検索・ニュース速報など使い勝手バツグン。無料購読のメルマガも。 |
フジテレビジョン | バラエティー系の情報は豊富。アナウンサー紹介など他局にないコンテンツも。 |
TBS | ドラマ「金八先生」シリーズなども好評。番組情報、ニュース速報・占いなどコンテンツ豊富。 |
NHK | 番組表、大河ドラマ、イベントなどの紹介。NHKテキストの紹介も。 |
日本の新聞社リンク集 | 地方紙・地方局のリンク集。 |
全国民放リンク集 | 民放のテレビ局、ラジオ局、キー局製作番組、各局のアナウンサーの紹介。 |
日本新聞教育文化財団 - NIE教育に新聞を | 新聞を授業に取り入れた学習活動を支援。 |
インターネットのテレビ&ラジオ番組表 | 誰でも気軽に参加できるWebラジオ。いろんな番組が放送されています。 |
livedoorネットラジオ | ライブドア社によるインターネットラジオ放送局。番組もたくさんあるし、ナマ放送は迫力ありますね。 |
情報収集はメールマガジンで! メルマガスタンドリンク集。 | |
まぐまぐ![]() |
メールマガジン、29,000誌を購読できる。情報収集にはメルマガが一番。 |
めろんぱん![]() |
登録メールマガジンは多い。教育関係も充実。 |
メルマ![]() |
日本最大のメルマガポータルサイト。登録数、カテゴリー数、共に充実。 |
Melcup![]() |
無料メールマガジンの購読登録サイト。 |
メルマガサーチ![]() |
ジャンル別メールマガジン購読登録サイト。 |
めるめる・net![]() |
メールマガジンの発行、購読登録はもちろん、5行広告を掲載できる媒体を探してくれる。 |
メルマガ発行覚書![]() |
メルマガ発行者が気をつけなければならないこと。メルマガを発行しようという先生は必ず、目を通したほうがいいかもしれません。 |
MagBee![]() |
メールマガジン、立ち読みスタンド。 |
パソコントラブルお助け情報サイト | ||
先生のためのプリント教材作成術 | Wordの使い方 | Word、一太郎を活用した単元導入問題などプリント教材づくりを紹介。 |
エラーメッセージ対処法 | Windows | PCを使っているといろんなエラーメッセージがでます。ギョッとしたときに助かります。 |
Windowsで注意すべきエラーメッセージ | Windows | 意味や対処法の分かりにくいものを厳選。 |
メールに関するエラーの対処法 | PCを使うにあたり、なくてはならないのがE−Mail。そのトラブルの対処法が紹介されています。 | |
Word豆知識&トラブル脱出! | Wordの使い方 | Wordのトラブル・操作方法が詳しく紹介。困ったときは非常に便利。 |
一太郎Q&A掲示板 | 一太郎の使い方 | 一太郎について疑問に思うことを自由に投稿、情報交換できる。 |
Excel for Teachers![]() |
Excelの使い方 | エクセル関数や学校業務のExcel FreeSoftを公開しているサイトです。 |
ネット被害対策室![]() |
インターネット被害 | インターネットを通じて何らかの精神的・財産的被害を受けた、あるいは被害を受ける可能性がある人のためのサイト |
For Beguinners | PC全般 | Windows95、98、Me搭載パソコンを使う年輩者・初心者の為のマニュアルサイト |
インターネットラジオの作り方ヴギ | インターネットラジオ | ネットラジオに必要な機材・ソフト、作成方法・配信方法までを徹底解説! |
検索キーワードチェックツール | インターネット分析 | SEO(サーチエンジンオーレ)とは、キーワードに対する各URLのマッチング性を調べる為のツール。 |
METAタグ生成 | インターネット分析 | ロボット型検索エンジンのヒット率アップには欠かせないMETAタグ生成です。ロボットと仲良くなるための第一歩、でも、すべてのロボット型検索エンジンで有効ではないです。あくまで第一歩です。 HEAD>と</HEAD>の間に入れてロボット型検索エンジンに通知します。 |
相互リンクでSEO! | インターネット分析 | 特定のキーワードを検索エンジンで上位表示させる為にはページランクを上げる事以外にも、テキストマッチの適合度をアップさせる事が重要。 |
宅ふぁいる便 | ファイル転送 | 一度に、40MBまで写真などの画像ファイルを送ることができる。 |
教育旅行・修学旅行情報サイト | |
修学旅行ドットコム | 修学旅行の実施データ、関連施設等を地域、学習テーマ別に紹介。検索も可能。 |
日本修学旅行協会 | 事業概要、月刊誌「修学旅行」の紹介、シンポジウム等のイベント案内。 |
長野県学習旅行ナビ | 雄大な自然が織りなす季節の風をからだ全体で受けとめる長野県の体験学習。 |
福島県体験学習 | 福島県で実施された、小中高の教育旅行を9つ紹介。 福島での楽しい時間が感じられる ものばかり。 目的と日程を掲載。 |
オーストラリア政府観光局 教育旅行サイト | 多彩な学習テーマをはじめ、帰国後の思い出作り、先生同士のコミュニケーションなど、オーストラリア教育旅行に役立つ情報を満載。 |
滋賀県修学・教育旅行ガイド | 滋賀の地域資源を活かした体験学習メニューを提供。 |
日光教育旅行WEBサイト | 日光周辺の学習可能テーマや事例を紹介。 |
会津若松観光物産協会 会津旅のしおりコンテスト | 会津を訪れる前の事前学習資料(会津の旅のしおりなど)や会津を訪れた後の事後学習資料を募集。 |
岩手県教育旅行あらかると | 岩手県への教育旅行・総合的な学習の時間にぴったりの体験学習メニューを紹介。 |
岐阜県教育旅行ガイド | 岐阜県は、大きな自然の中に、味わい深い文化や産業が息づくところ。歴史的建造物も豊富にあり、スポーツや体験施設だって充実。 |
スキー教育旅行レッスン=旅行社さん・学校の先生へ | スキーレッスンについて、学校の先生+旅行社さんへの情報ページ。 |
教育旅行やまがた | 山形県における自然・歴史・体験・学習・・・子どもたちのための学びの旅モデルコース集。 |
神戸教育旅行/Feel KOBE 観光推進協議会 教育旅行誘致部会 | 神戸でしか体験することのできない歴史や文化、自然があります。先生や友だち、そして地域の人々とも心がふれあう、そんな神戸の旅を体験を紹介します。 |
岡山教育旅行のご案内 | 多彩な漁業・農業・林業体験や産業体験など多くのことを発見し、学び、自分のものにできる岡山県。、「倉敷チボリ公園」や「倉敷美観地区」、日本三名園のひとつ「後楽園・岡山城」なども。 |
京都市観光協会 京都修学旅行パスポート | 寺社拝観、施設利用等が優待されるパスポートの配布。体験施設リスト等。 |
修学旅行のための白馬ガイド | 長野県、白馬への修学旅行体験学習リスト、受入施設のリスト等。 |
子どもたちを守る、学校内での安全管理・危機管理、防犯教育関連サイト |
等しく子どもを守りたい | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 防犯意識の薄い先生や、防犯についてお調べの方々に、このHPの存在をお知らせ頂きたいと願っています。 |
8Angels’Web Site | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 大阪府教育大付属池田小学校児童殺傷事件で犠牲となった子どもたちのご両親のHPです。 |
機関誌「学校安全」 | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 学校内での安全管理、健康管理に関する情報集。日本スポーツ振興センター刊行。 |
子どもの危険回避研究所 | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 「子どものリスクマネジメント」についての情報を集めたサイトです。「子どもの危険回避」というテーマで、ママたちからのレポートを随時募集中です。 |
はまよつ敏子議員のホームページ | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 公明党はまよつ敏子議員のホームページ。子どもの安全 対策強化を=党プロジェクトが首相に申し入れ。 |
学校の不審者対策について | 子どもたちの安全管理・防犯教育 | 埼玉県教育委員会教育長の答弁。 |
教育技術関連サイト | |
でき学セミナー公式サイト | 教育技術を身に付けたい先生、一度はセミナーに参加してみては。。。 |
教育技術.net | 本屋さんに並んでいる小学館「教育技術」のネット版。 |
教育技術の個人的メモ | 大学で教える際に気がついた事実と教育技術を,おもに教育研究者のために個人的なメモ形式でまとめます |
ささやかな教育技術 | 充実した教材研究。いろいろなテーマ別にコンテンツと指導の注意点を紹介。 |
川村渇真の知性の泉 | 建設的な議論手法、教育の抜本的な改革、社会の仕組みの進歩といった、世の中にとって非常に重要な内容いろいろ考えさせられるサイトです。 |
授業サークル・研究会サイト、リンク集 | |
東三河スクールネット研究会 | コンピュータとネットワークをどの様に活用するかを研究するために発足した研究会 |
尾道情報教育研究会 | 広島県を中心とした「情報」教育の研究会 |
埼玉県北初等理科研究会(北理研) | 初等理科教育の理論と実践についての研究を深める研究会。会員約2,300名。 |
日本初等理科教育研究会 | |
東京都中学校理科教育研究会 | 中学校の理科教育の普及と実践を深める研究会。 |
さいたま教育技術研究所 | 教員や教育実習生への教育技術の提供、総合的学習の時間に向けての技術研究、現在の子供たちへのアプローチ方法、教員研修手段の一環としての放送大学などについて現在取り上げております。 |
e−sensei | 教員対象の各種研究会を紹介。 |
名古屋市理科教育研究会 | 名古屋の小・中・養護学校に勤務する理科教師の自主的な研究会。 |
Web ぎふこくご | 岐阜県中学校国語科研究会のホームページ。掲示板や評定の出し方などコンテンツ豊富。 |
民主教育研究所 | 教育の実践・研究にかかわる情報の収集、交流に努め、必要な調査や教育上の課題の研究をおこなう。 |
授業づくりネットワーク | 授業づくりの情報を交流しあい、新しい授業や授業の理論をつくり出していく教師のネットワークです。セミナー・ワークショップの開催も。 |
基礎学力定着会 | 漢字・計算など適切な手法に基づいた学習は児童生徒の基礎学力を定着させる。 |
日本教育工学振興会 | 学校のIT環境の普及推進支援団体。各種調査報告・セミナーなど盛ん。 |
日本教育工学会 | 「教育工学」の普及促進を中心とした学会。学会主催・セミナー・情報誌の発行が主な活動。 |
松下教育研究財団 | 視聴覚教育の推進を図り、毎年、優れた研究チームに助成金を贈呈。また、ニューメディアを活用した学習指導の実績に対する褒賞として「松下視聴覚教育研究賞」も設定、視聴覚教育研究の振興に努める。 |
才能開発教育研究財団 | 全国児童才能開発コンテスト、才能開発実践教育賞、教育工学研究協議会、幼児教育普及など、さまざまな研究報告事業を開催。毎年8月に開催されるIMETSは有名。 |
上月教育財団 | 兵庫県出身の大学生及びアジア諸国からの留学生に対する育英奨学事業、また、情報教育に関する優れた研究・開発・実践に対して助成及び顕彰を行うことの二つの事業が中心。 |
助成財団センター | 総務省管轄。各種財団法人による助成公募情報を出版物やセミナーなどを通して、広く告知普及を目指す。研究者向けと、NPO/市民活動団体向けに、それぞれ「助成金応募ガイド」を、毎年発行。 |
ちゅうでん教育振興財団 | 小・中学校教育における優れた教育上の試みを支援したり、子供たちの人間性を育み、感受性を高めるような文化芸術活動を行うことが主な事業。 |
ローランド芸術文化振興財団 | 音楽教育振興のための財団法人。音楽教育のためのメディア活用コンクールを実施しています。募集分野は「先生の部」と「児童・生徒の部」があります。コンピュータ(DTM)や電子楽器、映像機器やインターネットなど多岐にわたる。 |
大阪教育法研究会 | 教育や教育制度にかかわる諸問題を法律や人権の観点からとらえ、複雑化した論点を整理しなおし、その解決をめざす。各種論文がWebデータベース化されている。 |
私学教育ネット | 日本私学教育研究所の運営。私学教員の募集情報や各種研究報告をはじめ入試情報など私学に携わる先生に必要不可欠な情報が掲載。 |
全国中学校社会科教育研究会 | 中学校の社会科教師の研究会。全国大会を毎年実施。 |
教室からのメッセージ 小学校教員がつくったホームページを紹介!! | |
小学校の先生になりたい | 子ども達との日々を綴った学級通信、ネタ帳他。 |
教室通信 | 全学年の学級通信・教育実践が紹介! |
岸 成具 - こだわりのぺーじ | 十年間の間に書きためた2000枚を越える通信の中から、使ってもらえそうな内容を紹介。 |
青い空は | 小学校教員による日記、エッセイ。学級通信、児童の詩集、福祉や平和等の学習内容。 |
「天までとどけ」の屋根裏部屋 | 村末先生の教育実践HP。小2〜小6までの学級通信も紹介。 |
小学校生活 | 授業日記、学級通信、30人31脚の挑戦記録等。 |
きらきらひかる@WEB | 授業、学級経営実践記録、学級通信の紹介、セミナー案内、日記等。 |
CHABOせんせいのほうむぺいじ | 学級通信「なかま」による、初めて1年生を担任した先生の体験記。 |
ようこそ山本家へ | 神奈川県在住の私立小学校教師による学級通信、教材提供、理科実験の注意等。 |
6年1組きまぐれだより | 平山先生のHP。担任のひげオヤジのクラス活動を紹介。子どもが作成したページやクラストピックス、高知の川について等。 |
教育我楽多市パワーアップ | 小学校全学年の学級通信を紹介。 |
学級通信のページ2004 | あくまで個人で運営する学級通信の保管と保護者との連絡を目的としたホームページです。ご家庭でのパソコン普及率が上がってきたこともあり、試験的に実践中。通信のページはパスワードをかけての運用をしています。 |
2004年度 6組 学級通信 | 東京都練馬区の小学校の学級通信です。 |
輝く瞳と素敵な笑顔を求めて | 学級通信づくりの意義とその実践効果を紹介。 |
小学5・6年生学級通信 「事実を語る」学級通信の発行 |
北海道帯広市森の里小学校教諭 西尾 亮先生の「学級通信」づくりの実践事例。 |
2005年度1年2組学級通信「きらきらひかる」April | 小学校1年生の学級通信。「語り」部分を紹介。 |
学級通信「エフォート」 | 小学校4年生の学級通信 |
Step by Step 渡辺憲治のホームページ | 小学5年生の学級通信「かけはし」の紹介。 |
共に育つ | 札幌の小学校教諭。子供たちと共に育ち合う「共育」について教材研究など紹介。 |
実践記録蓄積型・授業づくりの勘どころ提案サイト! 道徳・総合の授業づくり | 総合学習・道徳の授業の指導案データベース。 |
小学校教師のための漢字指導アイデア集 | 学年別学習漢字分類表、漢字のでき方、漢字ゲーム等。 |
英語喫茶 | オリジナルストーリーで学ぶ会話表現、小学校英語指導者育成講座の内容等。 |
インターネット国語科教育 | 小学校におけるディベート、作文指導、プレゼンテーション他の情報。 |
さざなみ国語教室 | 滋賀県内の小学校に勤務する教師の国語研究サークル。 |
kuramitsuの部屋へようこそ | 勤務小学校での朝の読書、読書へのアニマシオン、国語教育実践を紹介。 |
塾より楽しい小学生の国語教室 | 各学年向けの学習の要点と理解を助けるアドバイス。光村図書発行の教科書に準拠。 |
調べ学習をする前に | 図書館司書による「調べ学習」のコツを紹介。 |
TAKA'S CAFE | 小学校教諭による総合学習奮戦記。新卒教師へのアドバイスなど。 |
港へ行こう | 神戸/尼崎で行われている「みなとの総合学習」モデル授業などの事例を紹介。 |
川で学ぼう | 総合学習における川をテーマにした指導案、ワークシート集、事例集等を紹介。 |
総合的な学習を総合学習的に考えよう | 総合的な学習の時間のヒントを得たいとき参考にしてください。 |
YAME31 授業ぷらん研究所 | 小学校教師による総合学習実践、公開日誌、授業指導案ほか。 |
教室からのメッセージ 中学・高校教員がつくったホームページを紹介!! | |
ちょっとまじめな教師のホームページ | 教育系のML、MMなどを紹介。先生がつくったホームページも多数紹介。 |
ちょっと真面目な中学校教員 | 数学の先生がつくったホームページ。問題コンテンツも豊富。 |
先生のホームページ | 先生が作ったホームページ集。内容も充実。 |
教師WEB | スクールコミュニケーションに関連する様々なインターネットサイトへのリンク集です。 |
ウッチーのホームページ | 長崎県の北有馬中学校の先生のWebサイトです。 |
平成徒然草 | 愛知県の国語の先生による教育問題を日記風にまとめたWebサイト。 |
山田修のホームページへようこそ | 新潟県の先生のWebサイト。教育問題の意見交換の場として運営。 |
中学校からの現場リポート | 今どきの「中学校」「中学生」の姿を中心に伝えます。中学校教師から見た「学校」生活の毎日をページにしています。運営:尾崎先生 |
日本教育再考 | 教育が日本再興の鍵。日本の教育問題、子供の教育を考える教育情報ポータルサイト。 |
国語の先生集まれ!! | 山梨県の国語の先生。教師用の授業補助プリントなども多数紹介。 |
教師一直線 | 栃木県出身で、中学校の英語教師を目指すゆーいちさんのHPです。 |
教師の小部屋 | |
いっちゃんのホームページ | 数学担当の先生のホームページ。 |
職員室WEBSITE | 大阪府の高校と学習塾の非常勤をしているTAKAHIRO氏によるサイト。 |
![]() Mr.Wind Room |
中学教師による教職経験から得た持論や実践情報を紹介。 |
Be〜やんのWeb仕事術![]() |
マルチメディア教育について、内容の濃いコンテンツを有する。 中学校での情報教育の普及・啓蒙の場として期待できるサイト。 |
がんばれ先生 | 全国の小・中・高校の先生方が作成したホームページのリンク集。 |
こしの部屋 | 富山県の教育について考える場のサイトです。 |
六つの航跡を越えて | 教員採用試験の体験談や日記を紹介。 |
The Life of 女教師![]() |
女性教師ならではの学校現場の苦労が・・・ |
成田先生のホームページ | 情報教育に関する情報が豊富。 |
お笑い教師同盟(仮)![]() |
お笑いから教育技術を学ぶことを目的として設立された研究会「お笑い教師同盟(仮)」のHP。 |
ダダのホームページ![]() |
小学校の生活作文、読み聞かせ、綴り方の授業に取り組む方の参考に。読み聞かせ〜視写の指導法を詳しく解説。 |
アイデアいっぱい 笑顔いっぱい | 小学校の先生のホームページ。教師のアイデア+教師のパフォーマンス=子どもたちの笑顔・創造力の育成。という考えの実践を紹介。 |
KYOKO SHIOYA HOMEPAGE![]() |
小学校司書教諭の塩谷先生のホームページ。図書室の利活用についての情報がいっぱい。 |
教育とコンピュータ | コンピュータ技術者からみた教材づくりを紹介。 |
マツモトの部屋![]() |
学校の事を話し合う場を提供する目的で作られた愛知県で教員をされているマツモさんのサイトです。 |
教師ラウンジへようこそ | 「中学/高校 はじめてのディベート授業」の執筆者によるサイト。 |
中学校からの現場リポート | 中学校教師から見た「学校」生活の毎日をページにしています。中学教師による中学生の姿、学校のレポート。 |
まあちゃんのホームページ | 福岡県の中学校教諭による運営。「気まぐれ日記」は非常に読みやすい。 |
学校行事だ〜い好き | 文化祭をはじめ、様々な行事についてのアイデアの提供や、取り組みの様子を紹介しています。 |
![]() Asano's Homepage |
自作教育ソフトウェアを提供したり,インターネットマニュアル,社会教育に役立ちそうなページなどを紹介。 |
みゆき’ず わーるど | 教師10年目。高校教師みゆきの教師ライフ、教師の本音、教師に対する厳しい意見、教師とは何か? |
保健室からのメッセージ 養護教諭がつくったホームページを紹介!! | |
ゆうこ先生の保健室 | 「からだと心のお悩み相談室」は圧巻。どんな資料を子どもに示すか・・・教材選びが重要ですね。 |
保健室のおばさん | 中学校の養護教諭をされている、いとうはるみさんのホームページ。充実したリンク集。 |
南の保健室![]() |
コンピュータ研修のコーナーは便利。「保健通信」のつくり方や、Excelを使った名簿管理など紹介。 |
M.Kuboの保健室 | 健康委員会での活動の様子は「保健だより」のエッセンスがいっぱい! |
ひよこの保健室![]() |
養護教諭が管理する様々なデータ(健康診断結果・保健室来室記録・保健日誌など)を管理できるフリーウェアがダウンロードできる。 |
保健室へようこそ![]() |
「養護教諭」のお仕事の説明が子どもでも理解できるようにやさしく、紹介されています。 |
ありんこの保健室![]() |
「法律に強くなろう」のコーナーは圧巻。養護教諭の役割を教育基本法、学校保健法、学校教育法、教育免許法などの法律を紹介。 |
保健室のパソコン活用 | パソコンで使用できる学校の保健室関連の教材などを紹介している。「月経異常」「エイズを知ってね!」など、フラッシュムービーの提供。 |
保健室でお茶にしません? | 養護教諭の勤務に関する意見交換、学校保健関連ニュース等、教育行政から養護教諭の日常まで紹介。 |
保健室の姫君 愛のお部屋 | 健康教育をテーマにした授業実践が多数紹介。 |
保健室って楽しいぞ | 保健集会、紙芝居を活用した10分でできる保健指導の実践を紹介。 |
養護教諭の部屋 | 養護教諭の周辺について、あるいは養護教諭の保健授業参加、また、最近健康教育の中でも注目されているセルフエスティームのことや子どもを取り巻く様々な問題、そして、養護教諭の仕事をしていく上での悩み等々を紹介。メーリングリストあり。 |
みんなの保健室 | 前橋市にある中学校10校の養護教諭(保健室の先生)が作る、保健室のページ。 |
「保護者だより」のつくりかた![]() |
保健だより・図書だよりづくりのノウハウを活用して、より良い学級通信づくりを紹介。 |
保健だよりづくりに役立つ・・・「給食・栄養指導」関連サイト | ||
こちら小学校の給食室です! |
給食・栄養指導 | 今日の献立や料理レシピのほか、日本や世界の給食の歴史まで掲載。 |
Health Making home page | 給食・栄養指導 | 栄養に関する知識はもちろん、肥満度などの計算もできる。 |
こどもの食事研究室 |
給食・栄養指導 | 保育園の給食を担当する男性の栄養士兼調理師兼保育士のサイト。子どもの食事に役立つ文献リストが詳しい。 |
Balanced Diet |
給食・栄養指導 | 家庭でできる食中毒予防や家族のバランス食生活情報、季節のお料理レシピなど |
おいしい学校給食 | 給食・栄養指導 | 給食ができるまでを追った画像や給食室の機材などをレシピとともに掲載。 |
いまどきの学校給食 | 給食・栄養指導 | バイキング給食や地域性を生かした給食他を紹介。写真入り献立表あり。 |
食べものアイランド |
給食・栄養指導 | 横浜市立学校栄養職員研究会のサイト。栄養に関する知識を、子どもにもわかりやすく編集している。 |
保健だよりづくりに役立つ・・・「保健指導」関連サイト | ||
インフルエンザ情報サービス | 保健指導・インフルエンザ | 毎年11月ごろから危険信号!!インフルエンザのすべてがこのサイトで紹介されています。 |
メディクリック | 保健指導 | 医療用医薬品や病名、検査名などのデータベース |
オムロン健康プラザ | 保健指導 | オムロンの提供する心と体の健康づくりのためのページ |
![]() |
保健指導・HIV | 女の子のためのからだ系お役立ちサイト |
ウーマンズヘルス | 保健指導 | 女性外来病院のデータベース、知っておきたい女性のからだなど中学生・高校生の指導に最適。ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会の運営。 |
目と健康シリーズ | 保健指導・眼科 | 眼の病気について、患者のみなさんに学んで頂くために企画された、わかりやすいテキスト。シリーズ監修:東京女子医科大学眼科教授 堀 貞夫 先生 三和科学工業、後援。 |
(財)日本中毒情報センター | 保健指導・食中毒 | 家庭用品・自然毒・細菌性食中毒情報データベースあり。 |
感染症情報センター | 保健指導・感染症情報 | インフルエンザ・風疹・鳥インフルエンザ・予防接種情報など。 |
朝ごはん実行委員会 | 保健指導 | |
健康ネット | 保健指導 | 保健指導情報満載のサイト。 |
日本医師会 | 保健指導・学校医情報 | 最新の医学情報。クイズ形式で学ぶ健康情報。 |
日本赤十字社 | 救急・応急指導 | とっさの手当て・予防・応急処置の仕方についての情報は圧巻。 |
BrushUpネット | 保健指導・歯科 | 歯科衛生士による歯周病予防応援サイト。発症メカニズム、歯磨きのポイント等。 |
はみがきあそび | 保健指導・歯科 | 歯科衛生士による歯磨きの方法。 |
日本眼科医師会 | 保健指導・眼科 | 目の健康情報が満載。 |
養護学校の先生からのメッセージ 養護学校教師がつくったホームページを紹介!! | |
養護学校の授業に役立つ自作創作教材・教具 | 特別支援教育に役立つ教材を写真で紹介。195点もの豊富な教材・教具を紹介。 |
千葉県立印旛養護学校教諭臨床発達心理士鈴木彰典のホームページ | 障害児教育、パソコンを利用した授業等を紹介。 |
困っていませんか?「医療的ケア」 | 肢体不自由児対象の養護学校では「医療的ケア」が盛んに議論されているが、どこまで踏み込むべきか、また教育委員会はどこまでサポートするのか・・・など現場の切実なメッセージ。 |
目の教室 | 弱視学級担任による教材研究。手作り教材や子どもたちの作品など多数紹介。 |
笑顔に会いたくて | 知的障害児養護学校の実践。教科書のない養護学校。その教材づくりとは・・・ |
養護学校教諭岡本功のホームページ | 障害児教育用語集は圧巻。忙しい校務にかかわらず充実した内容。 |
通知票の杜 | 特別支援教育(障がい児教育)の通知票を集めているサイト。他に類を見ない観点からの提案型サイトとして注目。 |
障害児とのコミュニケーションについて考える 養護学校編 | 知的障害の子どもたちとのコミュニケーションでは,まったくと言っていい程“言葉”が役に立ちません。そんな彼らとのコミュニケーションをとることが大切であるということを紹介。 |
特別支援教育のおもちゃ箱![]() |
特殊教育史、指導内容やその方法、用語解説等、情報交換の場。 北海道の特別支援教育に関する資料室です。「おもちゃ箱」のように中は、豊富な資料が詰まっています。 |
Leeの特別支援教育 | 障害のある子どもや特別支援教育(障害児教育、特殊教育)についてのサイト。教材コンテンツはもちろん、日常の校務についてなどメッセージがいっぱい。養護学校教諭による革工芸等の作業学習、教科学習実践、教材等。 |
たんぽぽの仲間たち | 養護学校の教員と子どもたちとの気持ちのキャッチボールの様子を日記風に紹介。 |
まっこの学級通信 | 中学校障碍児学級での取り組みを紹介。 |
ゆうまの引き出し![]() |
養護学校、特殊学級での実践紹介。小学部向けコンテンツ、豊富。 |
トミーのページ | 知的障害養護学校に勤めるトミーこと富岡康一の私的なページです。教材紹介のコーナーのコンテンツ、充実。 |
うえもんの教材室 | 養護学校教師による手作り教材、教具紹介。写真つきでわかりやすい。 |
図書室からのメッセージ 司書教諭、学校司書がつくったホームページを紹介!! | |
![]() 塩谷先生のホームページ |
静岡県の小学校で司書教諭をしている塩谷先生の個人サイト。コンテンツ豊富。 |
子供の読書のホームページ | 子供の読書と学校図書館の読書のアニマシオンについての新しい情報を提供するページ。 |
魁(さきがけ) | 図書館教育をメインとして、子どもの読書活動、図書館を活用した学習の推進のための指導のあり方について考えるサイト。 |
![]() 読書の道案内 |
鹿児島県の小学校勤務。小学生の読書指導活動を紹介。 |
としょかんのおはなし | |
図書館司書山重壮一のページ | 図書館の仕事についてわかりやすく紹介。 |
ときどき通信 | 「らいぶらりぃときどき通信」のコーナーで司書教諭の日常の活動を紹介。 |
学校図書館問題研究会 | 学校図書館問題研究会(略称・学図研/がくとけん)は、全国の学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。 |
学図研東京支部 | 学校図書館の司書、司書教諭の皆さんと、情報を共有を目的としたサイト。 |
かんちゃんのホームページ | 新潟県在住の司書かんちゃんのホームページ。 |
ある学校図書館員(非常勤)の日記 | プログ形式で、学校司書教諭としての日々の活動を紹介。 |
![]() 読み聞かせのひととき |
公立中学校に勤務で絵本の大好きなマフィンさんのサイト。小学校の読み聞かせの会での活動の様子をレポートします。 |
夢を信じて | 知的障害養護学校での授業実践を紹介。 |
れもんぐらすのよろずノート | 家庭科の先生と司書教諭をめざしている「れもんぐらす」さんのHPです。「司書教諭への道」はこれから資格を取得しようとする方の参考になります。 |
松田善啓教育実践のページ![]() |
「作文教育の活性化」を目的とした松田先生の教育実践が多数紹介されている。 |
風信子荘 | 初めて図書館主任になったけれど、何をしたらいいのか?という先生に最適。 |
うさぎの書斎![]() |
東京都の高校で司書教諭(専任)をしているよしみさんのサイト。 |
家庭教師・学習塾経営サポートサービス、いろいろ。 | |
ジュク講師.com | 学習塾へのアルバイト講師を派遣。首都圏に多数、講師在籍。 |
小松(荒川)敦子のチャレンジ私学&ユニーク塾、取材原稿 | 小松敦子は「月刊私塾界」という塾の専門誌の編集長をしております。私が直接取材した私学や塾の情報を皆様にお伝えします。記者の目から見た私学&私塾はどのようにみえるのでしょうか? |
![]() 学習塾経営ポータルサイト |
学習塾経営者、塾講師、またはこれから、塾を開業したい!という方のためのコミュニティサイトです。 |
塾生獲得実践会 | 2002年の4月に発足した塾生獲得実践会は現在まで延べ250を超える塾が加盟し、全国各地で実践を続けています。 |
アカデミオン | 東海地方を中心に学習塾経営のノウハウの提供や教材の販売など展開。 |
地域ダントツ学習塾創出プロジェクト | 学習塾専門のコンサルティングサービスを展開。生徒募集から保護者への対応の仕方、講師教育など多岐にわたる。 |
日本教材出版 | 学習塾専門教材の販売会社。業界最大、唯一の学習塾教材Webデータベースを公開中。 |
能力開発ゼミ・経営サークル | 学習塾の始め方のノウハウを提供してくれます。初期投資資金の少ない方、異業種からの転職者向きです。 |
学習塾をつくる方法 | FCに頼らないで学習塾を起業・運営するノウハウを紹介。書籍の販売。 |
学習塾講師のプログ通信 Sachi-net |
学習塾運営の日常がよくわかる。保護者への対応の仕方、学習指導、授業のあり方、進路指導など、いろいろな情報が満載!! |
塾経営研究会 | 小規模学習塾経営者のための経営戦略考察サイト。 |
学習塾をはじめよう | 学習塾アットホームが推奨する学習塾経営のノウハウ。これから学習塾経営を考えている先生は相談してみては!? |
学習塾の実践経営 | 学習塾を経営している皆さんや、学習業界でお仕事をされている方には最適な情報収集サイト。メールマガジンも。 |
塾発展研究会 | サイクル学習教室のFC加盟塾の情報交換サイト。加盟塾はサイクル学習教室の理念・ノウハウ、指導方法、また、経営面での問題等についてはサイクル学習事業本部による矯正、指導サービスを受けることができる。 |
ぎふ塾ネット | 岐阜の学習塾情報サイト『ぎふ塾ネット』。メールマガジンも好評。 |
情報資料館 | 学習塾の先生にお役立ちの情報が満載。入試情報から教材情報までいろいろ。 |
家庭教師の先生からのメッセージ | |
家庭教師のイー・ティーチャーズ | 家庭教師と楽しく勉強してグングン成績を伸ばそう!お子さんにぴったりの家庭教師を紹介します。家庭教師で成績アップ、受験合格! |
![]() |
静岡県の家庭教師と生徒をつなぐ静岡カテキョーなび。 |
家庭教師のASK | 全国エリアで大学生・プロ家庭教師の登録を随時募集。 |
家庭教師のミリオンクラブ![]() |
家庭教師の個人契約を全国で展開。学習塾への講師派遣も。 |
札幌の家庭教師ポプラ工房 | 小学生・中学生・高校生・浪人生の学習指導・学習相談を行う札幌の家庭教師です。 |
プロ家庭教師の川崎先生 | 栃木県で活躍されている川崎先生です。川崎塾という塾も開かれております。 |
個人指導のアカデミア21 | 千葉県でプロ家庭教師をしているエーエムさんのホームページです。 |
プロ家庭教師のタカシです | 21年以上にわたり200人近い生徒を指導された先生のサイト。 |
岡山の家庭教師たけしのホームページ | 和田秀樹さんの提唱する勉強法に自分の経験を加味して指導。 |
大阪のプロ家庭教師 ごえもん先生 |
大阪で国語英語社会の指導をされているごえもん先生のサイト。大阪のプロ家庭教師として中学受験〜高校受験(5教科対応)の指導を展開。現在、生徒募集中。 |
マロの家庭教師 | 広島市でプロ家庭教師として活動しているマロ先生のホームページです。 |
仙台杜の都のプロ家庭教師藤川先生 | 仙台市を中心に古川〜山元までを指導中のプロ家庭教師です。白百合・宮城学院等の中学受験から大学受験生まで。 |
家庭教師ツッチージュクール | 愛知県豊橋市で家庭教師をされているつっちー先生のホームページです。 |
個別指導専門・プロ家庭教師 長通のホームページ |
茨城県つくば市で家庭教師をされている長通先生のホームページ。 |
プロ家庭教師田口の世界へようこそ | 京都市で家庭教師をされている田口先生のホームページ |
プロ家庭教師協会 | 学習塾修学館が運営する家庭教師派遣サービス。全国対応。 |
■杏壇■ | 保護者と子どもが家庭教師や塾を中心としてそれぞれがどのように教育に関わっていけばよいのかを提案するサイト。 |
こもり塾 | 浜松にあるプロ家庭教師おさるさんが教える学習塾のホームページ。情報豊富。 |
家庭教師@ともどん | 東京都で家庭教師をされている”ともどん”先生こと高橋先生のホームページです。 |
かてきょの部屋 | 家庭教師をしていて、日頃感じることを色々語ってみました。 |
プロ家庭教師の江間です。 |
茨城県ひたちなか市のプロ家庭教師・江間さんのホームページです。 |
神戸の家庭教師Lily | 神戸市北区,長田区周辺で家庭教師をされているLilyさんのホームページ |
![]() |
大学受験生向け、英語科専門家庭教師。理論的な指導がモットー。 |
家庭教師ひまわり | 兵庫県三田市,神戸市・北区で家庭教師をされている重見先生のサイト |
家庭教師の100点ネット | 家庭教師と直接契約!入会金、教材費、授業料の中間マージンなど一切ありません。少額の紹介手数料で好きな先生をリストの中から選べます。家庭教師の登録は無料。 |
福岡のプロ家庭教師です。 | 大学生の時に塾講師、卒業後は働きながら家庭教師をしていました。指導生徒は28人(家庭教師のみ2005年7月現在)。出産のためお休みしていましたが、6月より家庭教師復活です。 |
福岡のプロ家庭教師GAKU | 福岡都市圏を中心に、中学生対象のプロ家庭教師をしています、GAKU(ガク)さんのホームページ。 |
学習塾からのメッセージ | |
個別指導の学習塾ノックス | 北海道札幌市にある個別指導に定評のある学習塾。 |
大沼学院 | 宮城県多賀城市にある学習塾。新みやぎ模試、県内1位・2位を輩出実績あり。 |
![]() |
学習塾の先生に受験・学習相談・入学相談ができる。保護者への進学相談のコツや教材の使い方なども相談できる。 |
学習塾の先生、必見のサイト。大手塾以上の教務力と情報力が手に入ります! | |
青森県学習塾協議会 | 青森県の学習塾17塾が加盟。全県模試の共同受験など。活動多彩。 |
宮城県私塾協同組合 | 宮城県の学習塾約20塾が加盟。共同模擬テスト・研修会などの実施。 |
千葉県学習塾協同組合 | 千葉県の学習塾100塾が加盟。学校相談会、教材教具展示会、協同事業が盛ん。 |
神奈川県私塾協同組合 | 神奈川県の学習塾約26塾が加盟。教材教具展示会なども毎年1月に。 |
茨城県学習塾協同組合 | 茨城県の学習塾約20塾が加盟。研修会をはじめ、教材教具展示会、入試相談会など開催。 |
埼玉県私塾協同組合 | 埼玉県の学習塾約35塾が加盟。研修会・教材教具展示会の実施。高校入試情報をメールマガジンで配信など活動さかん。 |
東京都私塾協同組合 | 東京都の学習塾約82塾が加盟。研修会をはじめ、教材教具展示会、入試相談会など開催 |
協同組合静岡県私塾連盟 | 静岡県の学習塾19塾が加盟。県統一模試の実施、高校入試相談会などの情報の共有化を目指す。 |
愛知県私塾協同組合 | 愛知県の学習塾20塾が加盟。教材展示会・統一模試など盛ん。 |
富山県学習塾協議会 | 富山県の学習塾40塾が加盟。統一模試など盛ん。 |
和歌山県私塾協同組合 | 和歌山県の学習塾15塾が加盟。「和塾テスト」の実施や進学フェアなどの開催も。 |
泉州私塾連合会 | 大阪南部の学習塾25塾が加盟。進学ガイダンスの共同開催など活動。 |
岡山県私塾連盟 | 岡山県の学習塾団体。「OK模試」など協同事業を行う。 |
広島私塾連盟 | 広島県の学習塾26塾が加盟。学校説明会や私塾連盟研修会などの開催も。 |
社団法人 全国学習塾協会 | 高校入試情報の提供はもちろん、さまざまなコンクール企画や塾業界の動向調査結果などの調査・公開を実施。 |
全国学習塾協同組合 | 全国に加盟塾をもち、共同模擬テストや塾共済保険制度を充実させている。 |
全日本私塾教育ネットワーク | 日本私塾会、全国私塾連盟、日本私塾協会の塾団体が解散。全国組織として新しい組織として生まれる。研修会や広報誌を通じた活動が中心。 |
学習塾全国連絡協議会(塾全協)東日本ブロック | 日本最大規模の学習塾団体。県認可はないが、活動内容は各県の協同組合とほぼ同様。高校入試進学相談会、塾に役立つ教材展は1,000塾の動員力を誇っていた時期も。 |
NPO法人全国教育ボランティアの会 | 理科の実験・観察など学習塾では実施しにくい体験学習を支援。 |
わいわい塾ネット | 全国の塾の先生方々、および塾関係者のみならず教育に関心を持っている皆様の情報交換の場。 |
絶対評価 S-P表を使った生徒個々の評価 | |
S-P表分析法とは | S-P表分析法についての詳細資料を多数紹介。S-P表分析についての理解を深めることができる。中央教育研究所の運営。 |
教育評価 | 東京学芸大学岸教授によるExcelを活用したS-P表の作り方と分析方法。 |
S-P表の作成 | 東京家政学院大学 山野井先生によるS-P表自動作成フリーウェア。 |
S-P表を用いた分析事例 | 愛知県教育センターにおける高校入学者の数学学力調査をS-P表を活用して分析、指導に活用した事例報告。 |
調査問題の妥当性と信頼性 | テストにおける問題の目的、正答の統一性の遵守についての見解。 |
知らないでは済まされない! 情報モラルと著作権について | |
教師のための著作権Q&A | 日本教育工学振興会(JAPET)による学校教育における著作権のありかた。 |
コンピュータソフトウェア著作権協会 | ソフトウェアの著作権保護団体。学校への著作権教育の普及・啓蒙に講師派遣も実施。 |
日本ビジュアル著作権協会 | 文芸作品・写真・イラストなどの著作権保護団体。 |
社団法人著作権情報センター | 著作権についての勉強会や研修会、小・中学校などの授業の補助教材として使えるビデオを配布。また、メールマガジンも発行。 |
教員採用試験、いろいろ。 | |
![]() 教師のひよこ |
教員採用試験対策など色々と情報が豊富なhiroさんのサイトです。 |
104 ON THE NET![]() |
國學院大學教職を志望する会が運営するサイト。「本当にあった珍答・誤答」はテスト採点時に誰もが経験すること・・・とはいえ、生徒たちの柔軟な思考には驚かされます。 |
![]() 臨時教職員交流インターネットサークル |
臨時教職員の悩みの解決、相談の場としてのネットサークル。 |
先生になろう![]() |
中学校教師による「先生になりたい」と思う人への熱いメッセージ。 |
UNTITLED![]() |
神奈川県の教員採用選考試験に合格されたいなっちさんのサイトです。教採対策のための資料などたくさんあります。 |
![]() STEP BY STEPへようこそ |
私立高校で英語科の非常勤講師をされているTomoさんのサイトです。 |
![]() Teachers Web Circle |
先生が作ったホームページのリンク集。登録サイト数が非常に多い。 |
頑張る!教師のつどい![]() |
勉強方法や問題集・参考書の紹介コーナーあり。 |
教員採用試験総合サイト | KSS総合研究所による教員採用試験情報の配信。 |
NSK@教採ネット | 運営:NSK出版 無料実力テストや相談が受けられたり、教科別の傾向と対策など、豊富な情報。 |
浩の教室![]() |
教員と教員を目指す方のためのコミュニティスペース。 |
オホーツクリンク2000ネット![]() |
北海道の採用試験についての情報配信。 |
わんこ流教員採用試験のすすめ![]() |
裏事情、実力テスト、掲示板。体験談も豊富。 |
Fight!!教員採用試験![]() |
教員を目指す人にとってはお馴染みのサイト。 |
にゃんたの教員採用試験![]() |
力試しの演習問題や山形県の教採の問題があります。 |
めざせ★(ピカ)イチ先生![]() |
教採の2次試験で、パソコン実技がある県がありますね。(岡山県も実施/H14) ITと騒がれているので、使えて当たり前なのでしょうが・・・ |
Enmayan's Page えんまやんの教員採用試験 | 今までの教員採用試験のこと、日々の生活のこと、趣味の旅行や花のことなどをのーんびりと書いていきます。 |
岩手県教員採用試験 | 岩手県中学校の英語教師による運営。岩手県の教員採用試験を振り返って。。。 |
りんりんマガジン![]() |
小・中・高・障害児校の臨時教職員(常勤・非常勤の講師)は13万人にも!その待遇改善や教採試験、少人数学級、教育問題に関する情報。メルマガも発行。 |
<教科別リンク> 社会科の先生からのメッセージ | |
社会科リンク集 | 社会科の授業でよく使う資料などを紹介。 |
Koyoの西方見聞録![]() |
長崎県、社会科の先生のホームページ。アジア、ヨーロッパ紹介。内容、豊富。 |
中学社会科の指導を考えよう | |
社楽の会のホームページ | 愛知県尾張北部の小中学校社会科教師がつくっているサークル。 |
地図記号一覧 内外地図株式会社 |
社会科の授業だけでなく、総合的な学習の時間でも「地図記号」が活躍。デジタル素材として、内外地図株式会社サイトで公開。 |
日本経済教育センター | 全国各地の小・中・高等学校教員および社会教育指導者に対し、国内外の経済社会に関する講演(出張授業)を実施。 |
シチューINTER | 香川県中学校教育研究会社会科部会高松支部の運営サイト。メーリングリスト、全国大会などの情報も。 |
おやじギャグ講座 | 「世界史実物教材の部屋」は便利。社会科資料集のWeb版のように使いやすい。 |
歴史ネットワーク | いろいろな歴史系コンテンツを持ったサイトを総合的に集約し、ジャンル分けして紹介しています。 |
社会科が好きになるページ | 中学校の社会科の授業案と授業記録のホームページ。 |
地理教員の仕事部屋 | 中学・高校における地理教育に役立つ情報が豊富。 |
社会の窓 | コンピュータと社会教育に関する情報を発信。 |
よく分かる楽しい授業を作る素材 | 高校地理・歴史の指導歴20年のベテラン先生による授業実践の紹介。 |
ミトくんのモノ教材ミュージアム 中学社会科 | 中学校の社会科の授業で使えそうな実物教材・もの教材(地理・歴史・公民・その他)を載せたモノ教材ミュージアムです。 |
社会の時間 | たくさんのモノ教材のほか、クイズ、パズル、ディベート論題など豊富な内容が紹介 |
政治・経済なるほどネット | 「社会科教育を考える会」は、九州の社会科教員4人でつくる自主研究グループが運営。 |
社会科の写真 | 北海道の木村先生のHPです。生徒の作品や授業で活用できる社会科に関する写真が、分野ごとに数多く紹介されています。 |
ようこそ かず坊の部屋へ | 授業に関係のある写真などを載せていきたいと思います。若い教師の方や毎日の授業に困っている先生方に少しでも役に立てれば、そして自分のためになればと思い公開。 |
目にも見え、音に聞こえる社会科の授業 | 地理・歴史・公民教室などに分類されて書かれてあります。すごい数のビデオが紹介されています。 |
カチューINTER | 香川中学校社会科教育研究グループ。教材研究に役立つリンク集のほか、授業実践報告の投稿も受け付ける。 |
ナマでさわれる実物教材 | 社会科、特に歴史・地理では、教科書や資料集にたくさんの写真が載っています。少しでも生徒の印象に残る実物教材が効果的なようです。 |
私立日本史もの教材博物館 | 全国の「もの教材」に興味関心をお持ちの先生方の、情報交換の場として公開。 |
![]() |
歴史指導に役立つサイトのリンク集。収録数は豊富。 |
<教科別リンク> 英語科の先生からのメッセージ | |
エイトラス | 英語教員が中心。英語力と授業力の向上を目指す。 |
埼玉の英語教育 | Globalization for English teachingを目指したサークルの情報がいっぱいです。 |
石岡隆の英語教育 | 奈良県の先生のサイト。 |
英語指導員委員資料集 | 刈谷市刈谷東中学校大塚先生のサイト。評価に関する参考資料、豊富。 |
英辞郎 | Web版、英和辞書。非常に便利。知る人ぞ知る。 |
English Education in Saitama | 英語の授業の進め方の指導アドバイスが豊富。 |
Tawashi’s Room | 英語の授業の作り方を紹介。評価・テストについても明確な目的基準の設定を例示。テストづくりの事例も紹介。 |
高校入試問題の出典から「何を読むべきか」を考える | 中学3年間でどれくらいのレベルの英文を読めるようになっておくべきか |
森山恭子先生のHP | JHS出雲でご活躍の森山恭子先生の授業実践を紹介。 |
長授業改善研究会 | 日本女子大学 長勝彦先生をアドバイザーに迎え、授業のつくり方はもちろん、評価についてなどの研鑽をつんでいるサークルです。 |
英語授業研究会 | 両国中学校英語科で集めた各種研究発表会や公開授業の記録ビデオを用いて、授業の分析を行いながら、私たち英語教師が日頃の授業の中でかかえているさまざまな悩みや指導上の問題点などについて考えるサークル。 |
胆振英語教育研究協議会のホームページ | 北海道胆振地方の英語教師の研究会。メーリングリストあり。 |
英語教師の基礎知識 | “中学校の英語”って分かっているようで、英語教師ですら意外と分かっていないことも多いもの。テストづくりなどの実践編も充実。 |
教室のアイデア | 中学校必修英単語や効果的な評価のアイディア集、コミュニケーション活動のアイディア集(指導案あり)などがデータベース化されています。 |
英会話教材を選ぼう! | あまたある英語教材・英会話教材ごとの特徴をあげ、比較できるサイト。 |
犬塚英語情報源 | 愛知県刈谷市立依佐美中学校犬塚先生が運営するホームページ。中学校の英語教育研究会の情報や海外交流の実践報告など内容多彩。 |
地道にマジメに英語教育 | 中学・高校の英語指導教諭。「英語教育原理原則論」を中心に授業実践事例を紹介。 |
元気の出る英語教育 | 英語教師のためのBBS。 |
本多敏幸 英語教育ルーム | 英語教育についての情報や私の授業実践など紹介。 |
英会話授業のためのイラスト集 | 英語授業で使えるイラスト集。 |
西村浩一公式ホームページ | 上宮学園上宮中学校(大阪府)教員の西村氏による。中学校英語の授業実践や教材・テスト等の紹介、教員の仕事に関する日記など。 |
中学英語音読指導の館 | 大北修一氏による、中学校での英語授業に関するページ。音読指導についての話題や、実践論文など。 |
BIGREAT'S HOMEPAGE | 福井県の中学校教員による英語教育・国際協力に関するサイト。授業実践の記録や論考など。 |
英語教育情報交換Make It! | 新潟県立阿賀黎明中学校・高等学校の水戸直和教諭による英語授業の実践事例や、学級経営など学校の仕事に関するエッセイなど。 |
川神正輝さん | 島根県中学校教員。「中学英語・教科書1000」と「中学英語・指導技術の追試1000」。シンプルながら、実践事例が豊富でひじょうに良質のサイト。 |
英語教師のマイルストーン | 大阪府の英語科教員が主宰しているページ。メーリングリストもあり、活発な議論がなされています。 |
Nory Koinuma's Junior High School English Teaching | 筑波大学附属中学校の肥沼則明氏による。中学校での英語授業に関するアイデアや各種発表資料等を紹介。 |
英語教師の休憩室 | 文法知識のチェック問題や書評など紹介。英語教師のための内容満載。 |
英語教育におけるディベートを考えるページ | 上田真梨子氏(佐賀県私立高)による。英語教育におけるディベート指導についての論考などを紹介。 |
スペース(space)アルクでイク! | 英語学習にスペース(space)アルクの通信講座を考えてる方へ、アルク講座を受講体験談と共に紹介 |
<教科別リンク> 理科の先生からのメッセージ | |
中学理科教師の独り言 | 理科教員が、授業の合間に、理科の授業(特に化学分野を中心に)について、気楽に語り合おうとする場です。 |
中学校理科教育 | 榎本先生による授業実践報告。 |
おもしろ理科実験サークル | 宗像理科教育研究会。実験により理科教育の普及・啓蒙を図る。 |
ミカク先生の理科ネタHomepage | 理科授業のネタになると思われることは、日常生活にごろごろころがっています。そういうネタは、整理されることなく忘れ去られることが多いと思います。そこで、私なりの覚え書きという意味で『三好美覚の理科ネタ覚え書き』のコーナーを作成しました。 |
理科研究室新聞 | 埼玉県東部中学校理科教科会が編集。年間指導計画、自主研究等。 |
おーい、「理科屋」 集まれー | 中学校理科の学習指導案や実験・観察のレポートなど、授業で使えるプリントがいっぱい。 |
斉藤の部屋 | 豊富なコ授業で使えるコンテンツ。「クイズで勉強」のコーナーは圧巻! |
門松のホームページ | 支援学級(知的障害特殊学級)の理科を担当され、理科工作や理科実験にふれていく事例も紹介。 |
マルチメディア教材(中学理科) | ビデオ、アニメーション、ドリルで学ぶ中学校理科教材集。マルチメディアを活用した非常にわかりやすい教材。 |
理科の素材の部屋 | 中学校理科の内容をアニメーションで表現。分子のモデルや回路図を作ったり、マルチメディアを活用した教材。 |
坂口先生のホームページ | 中学理科に関する学習プリント、教材、教具、教案の紹介。 |
中学理科 | 中学校理科向け実験集。炭電池、豚の目の解剖、地震シミュレーションを紹介。 |
ISHIHARA’s Web Page | 小・中学校の理科の学習指導要領等。 コンピュータを活用した理科授業の実践・情報教育指導案は圧巻。 |
ようこそ水・清の部屋へ 理科ウオッチング |
理科に関する情報や話題。 基礎・基本的な内容が中心です。 〜 自然をウォッチ〜中学生を支援します。一般の方ももちろん歓迎。 |
楠田 純一の【理科の部屋】 | 中学校理科教員のホームページ。理科の先生のためのホームページづくり講座はホームページづくりの参考に。 |
matuhiro’s Homepage | 北海道、空知理科教育研究会と知的生産の部屋を中心にした授業づくりに役立つ情報がいっぱい。 |
KEMEの実験室 | 授業で使った簡単手作り教材がいっぱい。ぜひ、参考にしてほしいものばかりです。 |
りかちゃんのサブノート | 中学理科の授業の復習が簡単にできる。また、暗記用プリントはわかりやすいつくりになっている。 |
理科雑学アドベンチャー![]() |
身近な実体験を通したネタが豊富。授業開始10分間の機知に富んだ話題として十分使う価値あり。 |
理科教育メーリングリスト | 理科教育のMLとしては、最大。コミュニケーションも盛ん。 |
発展学習・自由研究のワークシート集 | 愛知教育大学・理科教育・川上研究室(代表 川上昭吾)による小・中学生向け発展学習・自由研究のワークシート集です。Word・一太郎・PDF版あり。 |
<教科別リンク> 数学科の先生からのメッセージ | |
インターネットで数学しよう | コンピュータを数学の授業に活用していく目的がしっかりとしている。数学の先生、必見。 |
とくまさの数学する教室 | 熊本県の先生が運営するサイト。問題コンテンツが豊富。 |
ジェイネット | 青森県の岩渕先生のサイト。確率の問題コンテンツあり。 |
教材教具の共有化ネットワークfor数学 | 数学の授業に使えるウェブコンテンツ、ソフトウェア等の教員どうしにおける共有化を目指すサイト。 |
数学にパソコンを | PCを使った作図のしかた、PCを使った授業の指導案など。情報は豊富。 |
げのげのプリント | 印刷の度に問題が変わる数学の基本問題プリントのサービスです。 |
楽しい数学の授業 | 高校数学の授業実践紹介。 |
なるほど・ザ・すうがく | 中学教師が作ったサイト。数学に関する雑学や解説等。 |
jnet | 中学校の数学教師のための情報。問題例やエッセイ等。 |
それゆけ、くにちゃん | 中学校の数学の授業で活用できるおもしろいネタやユニークなホームページ素材集が揃っています。 |
図説 数学教育 | 学校段階別、主題別の指導内容、指導法、数学教育の現状。 |
「一中学教師のメモ帳」 | 「一中学教師のメモ帳」として、中学校の教育活動に役立つメモ(資料)を集めていきたいと考えています。 |
中学数学の基本問題 | 授業で使える中学数学基本問題集。Javascriptによる自動採点。 |
熊本県中学数学研究会のページ | 中学数学を楽しく学べるページや研究会の活動報告など紹介。 |
数学のいずみ | 北海道算数数学教育会高等学校部会研究部の運営。 |
算数問題づくり研究会 | 問題づくりに取り組んだ授業実践、さらには問題づくりを取り入れたカリキュラムづくりを提案しあい、子どもの“問い”を大事にした授業を追究。 |
数学教育におけるコンピュータの利用 安藤忠展先生のHP) | 中学数学のWeb教材が豊富。教材コンテンツ量は他の追随を許さない。 |
Welcome to K.Endou's ホームページ | 数学の学習ソフトとコンピュータ、パソコン部(中学校)関連サイトです。 |
数学の部屋 | 数学の教材を提供していきたいと考えています。実際に実験できる楽しい問題が満載です。 |
MatheMagics | 宮崎県立中学・宇治野先生による純粋に算数・数学を楽しむために運営。授業事例なども。 |
数学科指導案のホームページ | 中学校数学科の学習指導案作成のための資料です。単元観(題材観)をまとめてありますので指導案づくりの参考になります。 |
Mr.ハセリックの数学の音 | 中学校の数学教師による運営。到達度評価についての話題や授業記録など紹介。「円周率は音楽であった」のコーナーは圧巻! |
FTEXT数学 大学入試問題データベース | 数学分野の大学入試問題データベース。問題検索など思いのまま。 |
<教科別リンク> 国語科の先生からのメッセージ | |
実践!!作文研究![]() |
作文指導の情報交流のホームページ。 |
作文の森 | 中学校、国語の先生による運営。生徒の作文・詩を多数紹介。 |
![]() 青空文庫 |
著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストとHTML形式で紹介。インターネット図書館。読解問題用の素材として便利。 |
makimaki | 高校国語の学習指導案、短歌掲示板。 |
稲むらの火 | 原作者ラフカディオ・ハーン、作者中井常蔵らの紹介、本文、英訳文等。 |
うれしたのし文学史! | 中高生、受験生向けの古典文学の解説。 |
漢字の正しい書き順 | GIFアニメーションで正しい漢字の書き順を表現。 |
きりんさんのバーチャル学校 | 中学校の国語教育、校内研究等。 |
熊本県高等学校国語教育研究会 | 熊本県、高校国語教育の研究会。例会案内、報告、国語質問掲示板等。 |
埼玉県高等学校国語科教育研究会 | 埼玉県、高校国語教育の研究会。研究報告、教材研究のためのリンク集、埼玉文学散歩。 |
全国高等学校国語教育研究連合会 | 高校国語科の研究団体。会報の他、国語教育に関連するデータベースを提供。 |
全国大学国語教育学会 | 「国語科教育」の総目次、全国大学国語教育学会賞(石井賞)の受賞者一覧。 |
栗さんの国語教室 | 中学校での国語研究実践と授業に役立つリンク集、サイクリングの話題等。 |
インターネット国語教育![]() |
白根市立臼井小学校、石野正彦先生による情報教育の実践事例。 |
国語教育 | 新潟県立県央工業高等学校国語教諭、片桐史裕の授業実践。夏目漱石「こころ」の形象よみ、ジュニアアチーブメントに関する情報。 |
国語教師のための教材研究室 | 現場の国語教員が教材研究の時に役立ちそうなwebをリンクしたり、自分で実践した授業に関連のある作品やプリント類を公開したものです。 |
古典の窓 | 古典文学の入門、研究。掲示板等 |
たまぶりぶり通信 |
国語(現代文)の授業実践や、教室で配布した教科通信・学級通信を紹介 |
放課後相談室 | 高校国語教諭による運営。授業実践報告も豊富。 |
こくごくご | 国語科教員・りんさんのサイト。読書指導・読書感想文・漢検・百人一首大会・句会をはじめ、古典や国語表現の授業など、高校における様々な実践を紹介。 |
電脳和室![]() |
現職の高校国語科教員・すとん先生による運営するサイト。インターネット内で素早く有効な国語関係情報を得られることを目的」として紹介されている。 |
中学国語!簡単長文読解をしよう | 中学国語の難題、長文読解のコツ、問題解説など。メールマガジンでも紹介。 |
Takalin's page | 高等学校の国語科教員・藤堂尚夫先生による近代文学研究(漱石・芥川・重治ほか)のサイト。 |
三浦二三夫Presents 公立中学国語の授業 |
公立中学国語の授業. 第2回石巻市中学生ディベート大会の報告や 「分析批評」の実践(第1回). (生徒作文). ディベート大会報告. 国語の学習法. や学習指導案を紹介。 |
土曜会 | 岐阜県の高等学校国語科教員による研究会。高校国語科の学習指導案を作成。研究集の案内等。 |
こうすれば書ける読書感想文 | 学習塾の塾長が感想文の書き方をアドバイス。中学生が一度は悩む「読書感想文」・・・参考まで。 |
鈴木伸一の空っ風俳句ランド | 新聞社の俳句選者による運営。「ジュニア俳句のひろば」には俳句の歴史や作り方、Q&Aなどもある。 |
縦書き万葉集![]() |
万葉集、源氏物語、枕草子などの作品を縦書き読み仮名つきで閲覧できる。 |
ふるさとの方言 | 方言のページは膨大です。授業に使えるページを探すのは容易でありません。そこでこのリンクが有効になってきます。日本地図からビジュアルにアクセスできます。 |
きさらぎクラブ (北海道国語教育フォーラム) |
国語科教育に関する研究活動と情報交換を中心に,21世紀の新しい国語科教育のあり方を模索し,実践することを目的とする。 |
現代国語 Platz | 公立高校の国語教師による運営。教材をめぐる思い、解釈、疑問、ネタ等々心に引っかかったあれこれを紹介。 |
ナ氏の小論文&総合的な学習の時間 メニュー | 小論文の課題テーマ90問を収録。大学・短大受験指導には最適。 |
漢詩を創ろう | 簡単な詩のきまりと漢字の検索で、本格的な漢詩を創作できる。 |
プリント教材づくりに便利なサイト集 | |
先生ためのプリント教材作成術![]() |
中間・期末テスト、学力診断テストなどの問題づくりを検証。実際に入試問題の作成に携わった経験をもつ先生の問題づくりも紹介。 |
Word DTP![]() |
Wordの基本操作から、DTPの基本機能の解説が紹介されている。裏技集はプリントづくりに必要な操作機能を簡潔に紹介している。 |
WORDで作るカレンダーアート |
Wordを使ったカレンダーの作り方を紹介。Wordを使いこなしたい先生にはぜひ観てもらいたいホームページです。 |
ビジネス文書がきれいで読みやすくなる方法 | 「きれいで読みやすい文書」を作るための「組版ルール」を踏まえて次ページより,MS-Wordでビジネス文書を作成するときに気をつけたい点について記していきます。 |
図解DTP用語事典 | DTPでよく使われる用語集です。 |
EDINETの道しるべ | 有価証券報告書等の電子開示に対応するための情報と、提出書類作成のノウハウが紹介されているが、Word編集のテクニックや画像編集の基礎などが紹介されている。 |
レポート作成授業 | 中学校理科において、コンピュータを観察・実験の補助として活用したり、インターネットや図書を「調べる」ための情報源として活用、生徒が自ら課題を解決していく授業の試みを紹介。 |
小テストの取り組み | 単元末小テストは、一斉指導する上で特に配慮を要する児童生徒(遅進児など)がいる場合に有効であることと、教師が学習に対する取り組みがしっかり把握できることにある。 |
良いプリント教材はここが違う | 鈴木克明教授(1994f)「やる気を育てるプリント教材はここが違う(解説)」『NEW教育とマイコン』1994年8月号 44 - 49で紹介された。 |
がじゅの教材倉庫 | 中学生・高校生の勉強に役立つサイトです。自作のプリントを掲載しています。塾や学校の先生も自由に利用して下さい。プリントのリクエストも受付中です。 |
授業や校務で使えるデジタルイラスト集 | |
![]() School icons Club |
学校向けのイラスト・カットがいっぱい。非常に便利。 |
![]() 学校の素材集 |
学校向けのイラスト・カットがいっぱい。非常に便利。 |
フリー素材WINGきっずとっぷ | 小学校用の素材が豊富。その他、季節素材も。 |
まっしろケケケの森![]() |
児童がホームページを作るときに使えるイラストがいっぱい。デジタル絵本づくりなどに最適。 |
素材の森 | イラスト素材が豊富。加工ができる素材データも。 |
![]() 学校イラスト |
学校種にかかわらず使えるイラスト。校務や自由研究に最適な学校イラストがダウンロードできる。授業・掃除・登下校・給食・他 |
![]() ![]() スクールカット集 |
スクールカット、季節、童話、職業 等、学校関係の素材をお探しならこちら! |
![]() 特殊教育に関する話題と素材・スクールカット集 |
特殊教育に関するアレコレ。授業のネタがメイン。相談室有り。Sakuradaさん、作成。 |
![]() Sweet Room |
料理関係の素材が充実しています。とてもきれいな画像です。 |
ぱすてる書房 図書案内 | 性教育用のプリントづくりに役立つイラスト・カットが豊富。 |
maruの保健室![]() |
「保健だより」をつくるときに役立つイラスト・カットがいっぱい。現職の養護の先生が作成。 |
![]() ふゆきの職業別イラスト |
様々な分野の職業のイラスト・カットが収録。 |
標準案内用図記号 | 公共施設などでよく使われる交通施設・商業施設・観光文化施設・安全・禁止・中止・指示を表した「案内図」。 |
![]() 学校で使えるペンギンなカット |
学校、学年、学級通信のカットなどに使うことを考えて作っています。教科別にも分類されているので、教科通信にも使えます。 |
![]() アートブーン |
病院、医療関係のフリーイラスト集 |
![]() |
教会関係のイラストや歳時記があります。 |
郵便局 フリーイラスト集 | 季節のイラスト・カットが中心。 |
![]() さらに 使える!販促イラスト集 |
分野別に様々なイラストを収録。年間1,050円。 |
お父さん・お母さんのための幼稚園・保育園・学習塾えらび | |
全国幼稚園・保育園検索サイト![]() |
全国の幼稚園・保育園をいろんな条件で検索できる。子育て支援サイト。 |
ひよこくらぶ![]() |
子育て、育児の支援サイト。託児所・保育園・幼稚園情報が豊富。旅行、宿泊施設などのゆとり情報も多数掲載。 |
塾なび![]() |
全国の学習塾を都道府県別に検索できるサイト。いろんな学習塾と今通っている塾と比較すると違いが良くわかるかも。 |
全国学習塾検索ページ![]() |
全国の学習塾を都道府県別、市町村別に検索できるサイト。 |
ジュクサーチ |
首都圏・関西を中心に、行政区単位で学習塾を検索できるサイトです。 |
![]() |
学習塾の先生に受験・学習相談・入学相談ができる。保護者への進学相談のコツや教材の使い方なども相談できる。 |
日本の学習塾リンク集 |
全国の学習塾のリンク集。都道府県別に紹介されています。 |
全国優良学習塾地区別ガイド | 塾の理念、積極性、個性、ユニークさ、進学実績など、総合的な見地からの管理者の判断による地区ベストクラスの塾情報 |
Hello!e-juku.net![]() |
日本全国の学習塾を地区別、路線別など指定条件で検索できる。 |
賢い塾の選び方 | 塾を見る目を養って、間違いのない塾選びをしましょう。塾選びの注意点を紹介。 |
私学自慢PRESS | 大阪・兵庫県の私立中学・高校の校風や取り組みを取材、一風変わった学校紹介。サンケイリビング新聞社の運営。 |
塾比較サイト決定版 | あなたに最適な個別指導塾、集団塾、家庭教師を簡単比較できる。 |
子どもの教育費 いろいろデータ集 | |
家計の悩み解消 | 子供を育てるための教育費について、@必要資金はどのくらいかAお得な奨学制度の紹介B安い教育ローンの紹介とお得な活用方法等、あまり無理しないで実現できる方法についてアドバイスします。 |
気になる子供の教育費 | 気になる子供の教育費 どれくらいかけてる? |
“SAI”のライフプラン | シングルマザーの教育費・保険・貯蓄・年金 |
いまから始める教育費準備 | 貯蓄性の高さと安心感が魅力!ソニー生命の学資保険 |
日本生命のこども保険 | お子様のための育英年金プランが充実。資料請求・お見積はこちらから。 |
アフラック公式サイト | 学資保険「かわいいこどもの保険」のご案内。保険料の試算も可能。 |
学資保険.net | 学資保険についての冊子の販売、有料相談。あいぷらすが運営。 |
アリコジャパン こども保険 | 医療保障と学資積み立てを同時に備えられる充実の子ども保険を紹介。 |
進路による教育費の差は700万円 | 子供にかかる費用の正体を見極め、必要なところに重点的にかけられるようバランスをとることが大事です。 |
教育資金の目標額ってこんなに!? | 2004年5月に行ったアンケートの驚くべき結果です。 |
ライフイベントのお値段 入学・進学 | 入学、進学でかかるお金が整理されていて、参考になります。 |
国民生活金融公庫 | 「国の教育ローン」の概要がわかります。 |
多田脩学育英会 | 文部科学省認定の脩心を授ける育英会です。経済的に不遇な高校生を対象に月額2万円(返済不要)の奨学金を支給。 |
日本学生支援機構(旧日本育英会) | 日本学生支援機構(旧日本育英会)が実施している、奨学金の情報があります。 |
進学を応援する朝日奨学会 | 新聞配達で奨学金を支給。返済不要。授業料などの学費貸付制度も。 |
インターエデュ授業料ランキング | 東京都の私立中学の授業料が高い学校ランキング! |
入学金・授業料問題東京弁護団 | 入学しなかった私立大学に前納した入学金、授業料の返還を求める運動。相談の受付。 |
ライフプランアドバイス : UFJ銀行 | 子どもの教育費がどのくらい必要か知っているかな?この他にも、高校や大学の 複数受験にかかる費用や入学金もあるし、留学したい子どももいる・・・平均的な教育費金額が算出できる。 |
八十二銀行:住宅・教育・年金シミュレーション | 教育費は、お子様の成長に伴って必ず必要となり、先送りすることができません。また、お子様の進路によっては、かなり高額の資金が必要になる場合もあります。 教育費がどのくらいかかるか試算できる。 |
アッ!教育費の注意点♪確認事項♪By TSネットワーク | 一般家庭が負担する教育費の内訳をフィナンシャルプランナーの立場から解説。 |
<海外生・帰国生> 海外での教育・帰国後の教育問題をサポート。 | |
私情つうしん | 元「帰国子女」等による国際理解、異文化間コミュニケーション等をテーマにしたニュースレターを発行。 |
日本人学校プロジェクト | 文部省海外子女教育課が中心となり,東京工業大学赤堀研究室が支援をする「在外教育施設(日本人学校)のインターネット教育利用支援活動」の暫定ホームページ。 |
東京学芸大学国際教育センター | 「海外・帰国子女教育」に関する教育内容・方法などについての調査・研究、カリキュラム・教材などの研究・開発を行う。 |
CLARINETクラリネット(文部科学省国際教育課) | 文部科学省国際教育課が運営する。CLARINETは海外子女・帰国児童生徒の略。帰国児童生徒数、国際教育業務の紹介など各種情報提供を行っている。 |
海外子女教育財団 | 海外日本人学校で行われている教育が詳細に紹介。教師派遣から転編入情報から帰国後の受入校まで様々な情報が掲載。 |
全海研 | 日本人学校・補習授業校で勤務した教師を中心とする会。全国各地に支部があり、公立小中の国際理解教育の中核となっている。会報誌「ひまわり」を発行。 |
帰国子女の会「フレンズ」 | 帰国生の保護者で構成されるサークル。帰国生受入れ校や帰国後の学校選び方など紹介。 |
How to Teach Abroad 海外で教える | 現職教員の海外派遣・研修に関する情報を掲載。高知県国際理解研究会による。 |
岐阜県海外日本人学校研修教師の会 | 世界各地で生活している日本人学校や補習授業校の先生たち、そして帰国した先生たちの情報交換サイト。掲示板などカキコミ盛ん。 |
神奈川県国際理解教育研究協議会 | 在外教育施設・教員派遣制度に関する情報や総合的な学習の時間における国際理解授業との関わり方、全国大会の紹介など。 |
福井県国際理解教育研究協議会 | 福井県での国際理解教育の普及促進、海外への教師派遣の相談・助言を行う。 |
大阪府海外子女教育・国際理解教育研究会 | 大阪府での国際理解教育の普及促進、海外への教師派遣の相談・助言を行う。全国大会の開催予告など。 |
和歌山県海外子女教育研究会 | 派遣教員の紹介や派遣先の日本人学校の様子をレポート。 |
海外派遣教員のつぶやき | 海外で教えた教師が運営。生活環境から子どもたちのようすなど、エッセイ風に紹介。 |
海外派遣教員中西地区の会 | 海外日本人学校へ派遣された静岡県中西部地区の教員の情報交換とよりよい国際理解教育の推進を目的としたサイト。 |
青森県から日本人学校へ | 派遣経験のある教員とこれから派遣を希望している教員間での,交流・情報交換が進むことを目的としたサイト。 |
<クラブ活動> 顧問の先生、必見 | |
平成16年度全国高等学校総合体育大会 | 平成16年度の高校インターハイの公式サイト。各競技の試合結果報告など紹介。 |
平成17年度全国高等学校総合体育大会 2005千葉きらめき総体 | 平成17年度の高校インターハイの公式サイト。 |
〔弓道〕 | |
財団法人 全日本弓道連盟 | 全国弓道連盟の一覧、連絡先、審査、研修会日程等について、各種大会の試合結果報告。はじめて弓道部の顧問になった先生は必見。教員特別審査などの情報も。 |
全国高等学校体育連盟弓道専門部 | 高校弓道部の顧問の先生必見。『競技規則や全国大会参加の心得、技能優秀選考規定の他、各種大会の記録、弓道部の実態調査などの資料も掲載。 |
関西学生弓道連盟 | 関西の大学で構成。加盟校の一覧やリーグ戦やトーナメント戦の試合結果など各大学の弓道部の活動状況を紹介。 |
東京都学生弓道連盟 | 東京都の大学で構成。秋季リーグ戦、百射会、女子記録会の日程・各大学の試合結果報告など。 |
東海学生弓道連盟 | 愛知県下学生弓道選手権大会の過去の優勝者など試合結果報告など紹介。 |
弓道への誘い | はじめて弓道を始める方、はじめて顧問となった先生、少しかじったことのある方には非常に参考になるサイト。 |
学生弓道部ネットワーク | 高校弓道部の活動紹介や通信大会(射会)なども実施。目標意識の育成に利用するのも良いかと・・・ |
弓道掲示板 | 弓道初心者から有段者の方までレベル別に投稿のできるコミュニティーサイト。 |
デビール田中の弓道のすすめ![]() |
弓道関連のイラストやお喋りを通じて弓を楽しみ、仲間を作り、学んでしまうサイト。これから弓道をはじめようと思っている方に最適です。弓道座談会はなかなか面白いです。 |
弓道四方山話 | 非常に射技密度の濃い内容です。有段者の話題(?)かも。 |
弓道技術論![]() |
私も学生時代、「もたれ(遅気)」に悩まされました。離れが来なくて、来なくて・・・1分くらい会の状態で頑張っていたことを思い出しました。。。 |
アーチェリーと弓道を比較しよう | オリンピックで銀メダルのアーチェリー。認知度も急激UP!でも、弓道には伝統が・・・掲示板、コミュニティーサイト。 |
弓箭自慢 | アーチェリーと弓道の技術的な違いを体験上から比較、その違いを紹介。 |
弓道を始める! | これから弓道をはじめようと考えている人向けのサイトです。具体的にどうすれば始められるか、いくらくらいお金がかかるものなのか・・・など、詳しく紹介。 |
どんな感じですか? | 昇段審査には筆記・実技とありますが、このサイトでは2段・3段・4段の筆記試験のポイントが面白く把握できます。 |
ミヤタの弓![]() |
とっても軽く、矢飛びの速い弓。各種競射会の入賞者より好評。価格もお手ごろ。私も愛用していました。 |
気分次第で弓道日記 | 「気ままに弓談義」の道具アラカルトは非常に勉強になります。意外と道具について勉強・研究する人っていないですよね。。。 |
日曜ときどき矢師 | 道具の知識が増えると、自分が使っている道具への愛着が湧くのでは・・・ |
小山弓具店 | 東京・神田小川町にある弓具店。品揃えはピカイチ。グラスファイバー弓で有名な「直心」「練心」「実技」 |
全国の花火大会情報2005:夏といえば・・・花火。想い出づくりに最適! | |
日本の花火 | 花火大会予定、用語集、歴史、写真撮影時のFAQ等。 |
花火情報館 | 全国花火大会情報、花火の見方、説明、花火大会主催者、計画者のための知識、業者のための情報等。 |
ニッポンの祭 | 全国の夏祭、花火大会を各地域の地元新聞社が紹介。 |
花火大会データベース | 都道府県別の花火大会情報。 |
CityDO! 全国花火大会2005 | 全国の花火大会情報。花火の撮り方、種類等の解説。 |
OCN - 全国花火大会ガイド2005 | 全国の花火大会情報。日時、開催場所、打ち上げ数等。 |
goo 全国花火大会特集2005 | 全国の花火大会情報、浴衣の着こなしポイントや着付け、投稿写真ギャラリー等。 |
its-mo Guide 2005全国花火大会特集 | 全国の花火大会情報。開催日、打上本数等。 |
全国の海水浴場情報2005:夏といえば・・・海水浴。想い出づくりに最適! | |
Beach NAVI | 全国約1000のビーチを地図、キーワードで検索。掲載数は最大。 |
Beach Guide 2004 | 全国のエリア別の海水浴場情報。 |
るるぶ.com - 全国ビーチ情報2005 | 全国の海水浴場一覧。クチコミ情報も。 |
The Eighth Ocean | 国土交通省が選定した「日本の渚・百選」の画像つきで紹介。。 |
極楽ビーチを探せ! | これまでに訪れたビーチの紹介。 |
クマが選ぶ海水浴場ガイド | 東海、関東地方の海水浴場の紹介、海水浴の豆知識等。 |
クリーンアップ全国事務局 | 海水浴場が教育の場に!気持ちよく海水浴を楽しむために海岸のゴミを回収、分析を行い、ゴミを作らない仕組みを提案。調査結果、漂着物のサンプル等。 |
水夢王国 全国屋内プール情報 | 全国の屋内プールがあるホテルや公営プールを案内。交通アクセス、利用料金、営業時間等も提供。 |
全国プール情報局 | 流れるプールやウォータースライダーのあるウォーターパーク、年間を通して利用できる屋内・温水プール、屋外・水泳プールの紹介をはじめ、プールに関する様々な情報を提供。 |
その他! | |
特別リンク集 | |
リンクしてくださる方は、こちらのバナーをご利用ください。
![]() 先生のための プリント教材作成術 |
![]() 先生のための 保護者だより発行術 |
![]() Word、一太郎でつくる プリント・保護者だより 作成術 |
![]() 便利なリンク集 |
![]() 保護者だより Mail News |
![]() プリント教材 Mail News |
このサイトについてのご意見は・・・
Copyright (c) 2004 プリント教材作成研究会, All rights reserved.