先生のための「保護者だより」発行術
保健室の先生にまなぶ
保健だより 発行術

――学級通信づくりを考えてみませんか?――




  全国167市町村の地域生活情報サイト

あなたの街のタウンサイトはありましたか?



課外活動・地域学習・地域の保健指導に便利!

パーソナル会員(無料)、登録募集中!


保健室の先生、10人に
「保健だより」のつくりかたを聞きました!!

   
保健だよりづくりのノウハウを紹介します!!

保健だより・給食だよりづくりに役立つ製品です。
質問内容 回答例

Q:どんなワープロソフトを使っているんですか?
私は「Word」です。でも、一太郎をつかう先生もいらっしゃいます。学級通信づくり用のWordテンプレート集が出回っているので、簡単かつきれいに作りこめます。「おれん字」というソフトを使っています。これはちょっと変わったソフトで、手書き文字をスキャナーで読み込んでパソコンの書体にできるという優れものです。子どもたちが書いた「ほけんにっし」や作文など「手書き」の文字にこだわった学級通信づくりには最適です。

★詳細はこちら。

Wordテンプレート集>>>製品詳細 「おれん字」>>>製品詳細 学級通信テンプレート集>>>製品詳細 人名外字Ver2>>>製品詳細

Q:パソコンが苦手なんですが・・・
パソコンが苦手な先生はいっぱいいますよ。Wordって何?一太郎って何?なんて今でも当たり前。教育センターで夏季の教員研修セミナーが開催されますよね。どこの教育センターでもWordの使い方、一太郎の使い方、パワーポイントの使い方、ホームページの作り方・・・の講座はありますので参加してみてはいかがでしょうか?教員研修セミナーのマニュアルは、校務に沿ったものが多いので即戦力として使えるものが多いですね。

新潟県:長岡教育センター>>>Wordで学級通信をつくろう!
Word活用(pdf) 
タイトル作成例 ロゴ作成例 サンプル文書(pdf) サンプルポスター(pdf)
 Powerpointで教材をつくろう!


★詳細はこちら。


Q:「手書き」の温かさを大事にしたいのですが、手書きではよくないのでしょうか?
やはり、手書きによる保健だよりが現在も主流といえると思います。ただ、ワープロを使うことで閲覧率・通読率がアップしていることを鑑みると、やはり「見栄え」も「見出し」と同様、大事な要素といえるでしょう。また、保存性・互換性・2次利用はパソコンならではの技術です。もし、「パソコンで手書きの温かさを出したい」ということでしたら、先にご紹介しました「おれん字」(CD-ROM)を活用してみてはいかがでしょうか?手書きとワープロの融合が実現できます!!

「おれん字」>>>製品詳細

★詳細はこちら。

Q:レイアウトの整え方で気にしていることはありますか?
学級通信づくり用のテンプレート集を使うことで、初心者であっても出版社の編集担当者レベルの保健だよりが簡単につくれます。「見出し」の位置など優先順位を考えて、テンプレートに記事を入れ込むだけなので非常に便利です。例えば行間や文字間の調節イラスト・カットの位置設定も、テンプレート集を活用すると見栄えの良い保健だよりが作れます。

★詳細はこちら。

学級通信テンプレート集>>>製品詳細 Wordテンプレート集>>>製品詳細

Q:デジカメ写真やスキャナーなど使うことはありますか
デジカメで保健室の様子や保健室内のポスター、保健委員の活動の様子を撮影した写真を使います。また、子どもたちからイラスト・カットを募集して、データ化する際にスキャナーを活用します。通常はgifに、原稿に写真が入っているときはjpgに変換しています。

★詳細はこちら。

新潟県:長岡教育センター>>>Wordで学級通信をつくろう!
デジカメ利用(pdf)

Q:
イラストは何を使っているんですか?
主に「具満タンWEB」(小学校編)(医療編)を使っています。CD-ROM版とインターネット版とありますが、インターネット接続による1年間、無制限のダウンロードなので、いつでも、どこからでも使えるのでとっても便利ですね。また、具満タンWEB(医療編)は「保健だより」づくりに最適なイラストが多数収録されています。

★詳細はこちら。

具満タンWEB(小学校編)>>>製品詳細 具満タンWEB(医療編)>>>製品紹介

Q:全校児童・生徒に配布しているんですか?カラーですか?
全校生徒に更紙・黒印刷で配布しています。保健室の前には拡大したカラー版を掲示します。

★詳細はこちら。

Q:
用紙の大きさは?
A4・2枚で作成し、印刷するときはそれを並べてA3にします。A4で作っておくと、A4のクリアファイルに入れてコンパクトに保存できるし、画像に変換するときもA4・2枚に変換されるので、HPにアップするときは縦に並べることができます。本当はB4で作りたいのですが自宅のプリンタがA4仕様のものということとちょっとした保健指導教材をつくるとき、A4サイズでつくっておいたほうが加工がラクなので・・・

★詳細はこちら。

Q:資料はどのように集めていますか
様々な保健指導資料として@アンケート調査結果 A校内検診結果 B厚生労働省資料 C養護教諭連絡会資料 D健康教育関連誌(紙) Eインターネット、などを利用しています。

★詳細はこちら。

Q:インターネットで情報収集する場合によく使うホームページは?
そうですね。いろいろありますけど・・・私の場合は@日本学校保健会 A文部科学省 B厚生労働省 Cインフルエンザ情報サービス D日本学校歯科医会 E健康教育新聞などで、全国的な保健指導情報を収集します。でも、県の学校保健統計は必須ですね。Cのインフルエンザ情報サービスのサイトは12月ごろ、時事的なテーマと絡めて拝見することが多いですね。詳しくは・・・下のホームページ集で紹介します!!

★詳細はこちら。

Q:保健だよりづくりで注意していることは何ですか?
「検診日のお知らせ」など学校保健行事はシリーズとして紙面の1/6〜1/8は取ります。お知らせに入れ忘れてしまっては一大事ですから。
また、
難しい漢字には読み仮名をつけることも心がけています。

@保護者向けにつくる Aさーっと読めて用件が伝わる Bわかりやすい、おもしろい・・・

この3つの要素が揃ったとき長く読んでもらえる保健だよりとしてのお墨付きをもらえるのではないでしょうか??

保健だよりを熱心にお読みいただいているお母さんより、「参考になるホームページアドレスが知りたい」というお問い合わせも頂戴したこともあり、
参考になるホームページアドレスを記事のうしろに付けることもしています。(著作権の問題もあるので、資料引用先は必ず明記のこと。)

★詳細はこちら。

著作権情報センター>>>詳細内容 
Q:発行は定期的ですか? 毎月1回の発行が保護者の関心度を維持させるという点で望ましいと思いますが・・・不定期です。「書きたい時に書いている」っていう具合です。でも、定期的に発行することで保護者への意思疎通がしやすくなると思います。また、学級担任の先生がなかなか作れない学級通信づくりを「保健だより」づくりを定期発行することで、私たち養護教諭が学級経営に協力・活躍できるわけです。
いずれにしても、年間通して発行し続けられるように、おおざっぱな
年間発行計画をたてることが大切だと思います。

★詳細はこちら。

Q:年間発行計画ってどういうものですか?
年間の保健だよりをpdfファイルでアップしました。私は、保護者用と生徒用を分けて発行しています。(協力:大口北部中学校 保健室)

>>>平成16年度
>>>平成15年版

Q:
保護者に受け入れられる保健だよりってどんなもの?
最近、インターネットを自由に使いこなす保護者が増えています。もちろん、保護者どうしでメールのやり取りも盛んになっています。日々の学校生活情報は子どもたちの口から、保護者へ、保護者たちへ・・・メールを通じてその日のうちに広まってしまいます。このような現状を踏まえた上で保護者からも受け入れられやすい時事的テーマを「保健だより」の内容に反映すべきと思います。

★詳細はこちら。

Q:保護者が特に関心の高かった
特集企画は何でした?
小学校の場合、@うんこ関係のお話 Aおやつのお話 Bバイキンのお話 C体のしくみのお話 Dいのちのお話・・・ってところでしょうか?こういったテーマは、テレビの番組やインターネットなどでもいろいろなネタが流れています。こういう番組の内容とあわせた時事的な特集は非常に好評ですね。

★詳細はこちら。
Q:作った「保健だより」はどうやって保存していますか? 原紙はクリアファイルに保存します。データは学期ごとにフォルダーを作って保存しています。几帳面な先生はExcelでファイル管理をしているヒトもいます。月1回発行している場合は、月ごとにフォルダーを作って保存すると管理しやすいかと思います。
保健だよりファイル管理>>>(Excelで作成:無料ダウンロード中)

★詳細はこちら。

Q:発行後の保健だよりを
教材として使うことはありますか?
はい。HPにも画像ファイルにして公開していますし、ちょっと加工して保健室の壁面ポスターとしても使います。また、他の先生方からも要望があれば、保健だよりのWordファイルを差し上げたりもしています。例えば、保護者懇談会時には、簡易製本して保護者に配ってくれる先生もいらっしゃいます。(多謝!!)

★詳細はこちら。

具満タンWEB(小学校編)>>>製品詳細 具満タンWEB(医療編)>>>製品紹介
Q:小学校と中学校の保健だよりの違いは? やはり児童・生徒の成長度合いに応じたつくり、内容となります。小学校の場合は保健指導が中心となが、中学校の場合、生活習慣指導が中心になってきます。小規模校の場合、1/2スペースを小学校用とし、残りの1/2を中学校用の保健だよりとするなど工夫が必要だと思います。

★詳細はこちら。

具満タンWEB(小学校編)>>>製品詳細 具満タンWEB(医療編)>>>製品紹介
先生のための「保護者だより」発行術
保健室からのメッセージ
保健室の先生、学校栄養士のみなさま、相互リンク募集します!
保健室からのメッセージ   養護教諭がつくったホームページを紹介!!
ゆうこ先生の保健室 「からだと心のお悩み相談室」は圧巻。どんな資料を子どもに示すか・・・教材選びが重要ですね。
保健室のおばさん 中学校の養護教諭をされている、いとうはるみさんのホームページ。充実したリンク集。
南の保健室

コンピュータ研修のコーナーは便利。「保健通信」のつくり方や、Excelを使った名簿管理など紹介。
M.Kuboの保健室 健康委員会での活動の様子は「保健だより」のエッセンスがいっぱい!
ひよこの保健室
養護教諭が管理する様々なデータ(健康診断結果・保健室来室記録・保健日誌など)を管理できるフリーウェアがダウンロードできる。
保健室へようこそ
「養護教諭」のお仕事の説明が子どもでも理解できるようにやさしく、紹介されています。
ありんこの保健室
「法律に強くなろう」のコーナーは圧巻。養護教諭の役割を教育基本法、学校保健法、学校教育法、教育免許法などの法律を紹介。
保健室のパソコン活用  パソコンで使用できる学校の保健室関連の教材などを紹介している。「月経異常」「エイズを知ってね!」など、フラッシュムービーの提供。
保健室でお茶にしません? 養護教諭の勤務に関する意見交換、学校保健関連ニュース等教育行政から養護教諭の日常まで紹介。
保健室の姫君 愛のお部屋 健康教育をテーマにした授業実践が多数紹介。
保健室って楽しいぞ 保健集会、紙芝居を活用した10分でできる保健指導の実践を紹介。
養護教諭の部屋 養護教諭の周辺について、あるいは養護教諭の保健授業参加、また、最近健康教育の中でも注目されているセルフエスティームのことや子どもを取り巻く様々な問題、そして、養護教諭の仕事をしていく上での悩み等々を紹介。メーリングリストあり。
みんなの保健室 前橋市にある中学校10校の養護教諭(保健室の先生)が作る、保健室のページ
先生のための「保護者だより」発行術
保健室の先生のためのちょっと便利なホームページ集
保健だよりづくりに役立つ・・・特集ネタをインターネットで探そう!!
<給食・栄養指導編> <保健指導編> <教育行政編> <パソコントラブル編> <その他>
こちら小学校の給食室です!
給食・栄養指導 今日の献立や料理レシピのほか、日本や世界の給食の歴史まで掲載。
Health Making home page 給食・栄養指導 栄養に関する知識はもちろん、肥満度などの計算もできる。
こどもの食事研究室
給食・栄養指導 保育園の給食を担当する男性の栄養士兼調理師兼保育士のサイト。子どもの食事に役立つ文献リストが詳しい。
Balanced Diet
給食・栄養指導 家庭でできる食中毒予防や家族のバランス食生活情報、季節のお料理レシピなど
おいしい学校給食 給食・栄養指導 給食ができるまでを追った画像や給食室の機材などをレシピとともに掲載。
いまどきの学校給食 給食・栄養指導 バイキング給食や地域性を生かした給食他を紹介。写真入り献立表あり。
食べものアイランド
給食・栄養指導 横浜市立学校栄養職員研究会のサイト。栄養に関する知識を、子どもにもわかりやすく編集している。
保健だよりづくりに役立つ・・・<保健指導編>
インフルエンザ情報サービス 保健指導・インフルエンザ 毎年11月ごろから危険信号!!インフルエンザのすべてがこのサイトで紹介されています。
メディクリック 保健指導 医療用医薬品や病名、検査名などのデータベース
オムロン健康プラザ 保健指導 オムロンの提供する心と体の健康づくりのためのページ
保健指導・HIV 女の子のためのからだ系お役立ちサイト
ウーマンズヘルス 保健指導 女性外来病院のデータベース、知っておきたい女性のからだなど中学生・高校生の指導に最適。ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会の運営。
目と健康シリーズ 保健指導・眼科 眼の病気について、患者のみなさんに学んで頂くために企画された、わかりやすいテキスト。シリーズ監修:東京女子医科大学眼科教授 堀 貞夫 先生 三和科学工業、後援。
(財)日本中毒情報センター 保健指導・食中毒 家庭用品・自然毒・細菌性食中毒情報データベースあり。
感染症情報センター 保健指導・感染症情報 インフルエンザ・風疹・鳥インフルエンザ・予防接種情報など。
朝ごはん実行委員会 保健指導
健康ネット 保健指導 保健指導情報満載のサイト。
日本医師会 保健指導・学校医情報 最新の医学情報。クイズ形式で学ぶ健康情報。
日本赤十字社 救急・応急指導 とっさの手当て・予防・応急処置の仕方についての情報は圧巻。
BrushUpネット 保健指導・歯科 歯科衛生士による歯周病予防応援サイト。発症メカニズム、歯磨きのポイント等。
はみがきあそび 保健指導・歯科 歯科衛生士による歯磨きの方法。
日本眼科医師会 保健指導・眼科 目の健康情報が満載。
保健だよりづくりに役立つ・・・特集ネタをインターネットで探そう!!<教育行政編>
文部科学省 教育行政 学校教育行政の中心。
厚生労働省 教育行政 保健指導情報が満載時事的テーマ特集の抽出に便利。
健康教育新聞 教育行政 養護教諭・学校栄養士向けの教育情報紙。
日本学校保健学会 教育行政 学校保健に関する学術研究。
日本学校保健会 教育行政 子どものよりよい健康をめざした活動を紹介。エイズに関する学習指導も。
全国教育委員会サイト集 教育行政 国教育委員会のホームページを紹介。地域の教育行政をcheck!
健学社 出版社 学校保健フォーラム
東山書房 出版社 健康教室で有名
保健だよりづくりに役立つ・・・<パソコントラブル編>
先生のためのプリント教材作成術 Wordの使い方 Word、一太郎を活用した単元導入問題などプリント教材づくりを紹介。
エラーメッセージ対処法 Windows PCを使っているといろんなエラーメッセージがでます。ギョッとしたときに助かります。
Windowsで注意すべきエラーメッセージ Windows 意味や対処法の分かりにくいものを厳選。
メールに関するエラーの対処法 E-Mail PCを使うにあたり、なくてはならないのがE−Mail。そのトラブルの対処法が紹介されています。
Word豆知識&トラブル脱出! Wordの使い方 Wordのトラブル・操作方法が詳しく紹介。困ったときは非常に便利。
一太郎Q&A掲示板 一太郎の使い方 一太郎について疑問に思うことを自由に投稿、情報交換できる。
Excel for Teachers
Excelの使い方 エクセル関数や学校業務のExcel FreeSoftを公開しているサイトです。
ネット被害対策室
インターネット被害 インターネットを通じて何らかの精神的・財産的被害を受けた、あるいは被害を受ける可能性がある人のためのサイト
For Beguinners PC全般 Windows95、98、Me搭載パソコンを使う年輩者・初心者の為のマニュアルサイト
宅ふぁいる便 ファイル転送 一度に、40MBまで写真などの画像ファイルを送ることができる。
保健だよりづくりに役立つ・・・<その他、情報>
全国病院・医院ガイド 情報 診療科目の詳細。外国語で受診可能な病院なども紹介。
全国広域災害救急医療等リンクサイト 情報 急患受入れ対応医療機関の情報サイト。
学校が知っておきたい危機管理・教育シリーズ 情報 香川大教育学部阪根研究室からのメッセージ。
統計データ・ポータルサイト 情報・統計 総務省統計局が運営する統計資料データベース。
法令データ提供システム 情報・法令 教育法規はもちろん、様々な法令が検索可能なデータベース。
著作権情報センター 情報・著作権 文献・資料の引用の仕方など著作権についての見解が紹介。
日本学校薬剤師会 情報・団体 学校の環境衛生を担当、検査、指導。
全国養護教諭連絡協議会 情報・団体 養護教諭の職務について研究し養護教諭の資質を高め、学校保健の向上に寄与することを目的とした団体。
日本養護教諭教育学会 情報・団体 養護教諭教育に関する広範なテーマを取り上げ、養護教諭という職種の発展に寄与するような学術的活動を展開。


先生のための
プリント教材作成術


先生のための
保護者だより発行術

Word、一太郎でつくる
プリント・保護者だより
作成術


便利なリンク集

保護者だより
Mail News

プリント教材
Mail News





このサイトはあくまで事例です。当サイトの内容により生じたいかなる結果につきましても
当サイト運営者ならびに協力各社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください

メール アイコン
お問合せ・質問はこちら


直線上に配置

プリント教材作成研究会 保護者だよりプロジェクト

[PR]動画