■Contents■ | ![]() スタート→プログラム→アクセサリー→ペイント FD教材シリーズの画像はWindows付属の「ぺイント」を使って編集(加筆・修正・一部分の利用など)を行うことができます。(ただし,一部のデータは編集できません) @
WORDの場合 |
|
![]() 「保護者だより」づくり 座談会2005 |
||
![]() 養護教諭に学ぶ 「保健室だより」づくり |
||
![]() 図書館司書に学ぶ 「図書だより」づくり |
||
![]() 学年・学級だよりづくり 学校ホームページ作成術 |
||
![]() Word、一太郎でつくる 保護者だより作成術 |
A 一太郎の場合 ・編集したい図を右クリックして[コピー]を左クリックします。 ・[ファイル(F)−新規作成]を左クリック(または[CTR]キーを押しながら[N]キーをおす) ・新規文書が開いたら,適当な位置で右クリックし[貼り付け]を左クリックします。([CTR]+[V]や[編集(E)−貼り付け]でも貼り付けることができます。) ・図にマウスのカーソルをもっていって右クリックし[ビットマップイメージオブジェクトの修正]−[開く]を左クリックします。 ・Windows付属の「ペイント」が起動し,図を編集することが可能な状態になります。 ・図の編集方法につきましては,「ペイント」の[ヘルプ]等をご参照ください。 ・編集が終わったら,右上の[×]をクリックして「ペイント」を終了します。すると,新規文書の図が変更された状態になっています。 ・その図を適当な大きさに縮小します。(図をクリックすると図のまわりに□印が表示されますのでその□をドラッグして図のサイズを変更できます。 ・もとの文書の図を削除して,新規文書の図をコピーして貼り付けます。 ![]() 当サイトはリンクフリーです。こちらのバナーをご自由にお使いください。 |
|
![]() 便利なリンク集 |
![]() 「保護者だより」づくりをサポート!教員研修プログラム資料 ☆ 新潟県 長岡教育センター >>>詳細はこちら。 <応用編 学級通信の利活用> ![]() ☆ 作った学級通信を「教材」として使う! ☆ 修学旅行のしおりを学級通信に引用! ☆ 学校ホームページの紹介をしよう! ☆ 学級通信を卒業記念文集に・・・ ☆ 児童みんなが編集者!!「学級通信をつくろう」 ☆ 保護者の教育情報収集方法をさぐる! ☆ 壁面ポスターを作る! |
|
![]() プリント教材作成術 |
![]() |