保健室の先生・図書館司書に学ぶ・・・先生のための「保護者だより」発行術


運営:プリント教材作成研究会
「保護者だより」づくりプロジェクト2005

直線上に配置
同僚の先生、子どもたち、保護者とのコミュニケーションを大事にしたい!
教師の、教師による、教師のための・・・今どきの「保護者だより」の発行術

行間・文字間の調整のしかた

■Contents■ 行間や文字間隔を調整するには!?

<学級通信テンプレート集・満タンネットテンプレートを使って>

@
満タンネットから、Wordのテンプレート集を開く。
A


行間隔を変更する

  1. 変更する文字列を選択します。

  2. [書式設定] ツールバーの (行間) をクリックし、次のいずれかの操作を行います。
    • 新しい書式を設定するには、右側にある下向き矢印をクリックし、目的の数字をクリックします。
    • 直前に使った設定を使うには、同じボタンをクリックします。
    • より正確に設定するには、右側にある下向き矢印をクリックし、[その他] をクリックします。次に [行間] ボックスで必要なオプションを選択します。

  3.   行間隔 (行間隔 : ある行の下端から次の行の下端までの間隔。Word では、行に含まれる一番大きなフォントまたは図に合わせて行間隔が調整されます。)に [固定値] または [最小値] を選択した場合は、[間隔] ボックスで間隔を指定します。[倍数] を選択した場合は、[間隔] ボックスで行数を指定します。
B テンプレート集を活用すると、すでに行間・文字サイズ・文字間隔が設定されていますので、先にご紹介した設定は原則、不要です。




当サイトはリンクフリーです。こちらのバナーをご自由にお使いください。

「保護者だより」づくり
座談会
2005



養護教諭に学ぶ
「保健室だより」づくり



図書館司書に学ぶ
「図書だより」づくり


アイコン
学年・学級だよりづくり

学校ホームページ作成術



Word、一太郎でつくる
保護者だより作成術

行間・文字間の調整は学級通信づくりを考えている先生にとって、最も頭を痛めているWordの操作のひとつのようです。
満タンネットや学級通信テンプレート集を活用することでそのような操作は不要になります。

詳しくはこちら>>>イラスト・カット集


便利なリンク集

教育委員会・教育センター
「保護者だより」づくりをサポート!教員研修プログラム資料


☆ 新潟県 長岡教育センター >>>詳細はこちら。

 <応用編 学級通信の利活用>
アイコン
☆ 作った学級通信を「教材」として使う

☆ 修学旅行のしおりを学級通信に引用!
☆ 学校ホームページの紹介をしよう!
☆ 学級通信を卒業記念文集に・・・
☆ 児童
みんなが編集者!!「学級通信をつくろう」
☆ 保護者の教育情報収集方法をさぐる!
☆ 壁面ポスターを作る!


プリント教材作成術



日常の学校教育実践を「保護者」に伝えること・・・それが学校への理解・教師への理解を深めるだけでなく、家庭での教育の質を高めるなどの役割を果たすのではないでしょうか?


このサイトはあくまで事例です。当サイトの内容により生じたいかなる結果につきましても
当サイト運営者ならびに協力各社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください

メール アイコン
お問合せ・質問はこちら


直線上に配置

プリント教材作成研究会 保護者だよりプロジェクト