保健室の先生・図書館司書に学ぶ・・・先生のための「保護者だより」発行術


運営:プリント教材作成研究会
「保護者だより」づくりプロジェクト2005

直線上に配置
同僚の先生、子どもたち、保護者とのコミュニケーションを大事にしたい!
教師の、教師による、教師のための・・・今どきの「保護者だより」の発行術

「吹き出し」や矢印、図形を効果的につかうには!?

■Contents■ 吹き出しや矢印、図形を
効果的に使うには・・・


<>
@ まず、Wordにイラストを挿入する。
A 挿入→図→オートシェーブと順々にクリック。
B オートシェーブの中から「吹き出し」をえらぶ。
C イラストの口もとから「吹き出し」を張り込む。
D 貼り付いた「吹き出し」の中で右クリック、
「テキストの追加」を選ぶ。

テキストが入力できます。




当サイトはリンクフリーです。こちらのバナーをご自由にお使いください。


「保護者だより」づくり
座談会
2005



養護教諭に学ぶ
「保健室だより」づくり



図書館司書に学ぶ
「図書だより」づくり


アイコン
学年・学級だよりづくり

学校ホームページ作成術



Word、一太郎でつくる
保護者だより作成術

吹き出しや矢印を使うと、とっても分りやすい通信づくりができます。
特に、キャラクターからの「吹き出し」は、子どもへの「語り」や「発問」を入れると子どもたちも興味をもって読んでくれるでしょう。。。

詳しくはこちら>>>イラスト・カット集


便利なリンク集

教育委員会・教育センター
「保護者だより」づくりをサポート!教員研修プログラム資料


☆ 新潟県 長岡教育センター >>>詳細はこちら。

 <応用編 学級通信の利活用>
アイコン
☆ 作った学級通信を「教材」として使う

☆ 修学旅行のしおりを学級通信に引用!
☆ 学校ホームページの紹介をしよう!
☆ 学級通信を卒業記念文集に・・・
☆ 児童
みんなが編集者!!「学級通信をつくろう」
☆ 保護者の教育情報収集方法をさぐる!
☆ 壁面ポスターを作る!


プリント教材作成術



日常の学校教育実践を「保護者」に伝えること・・・それが学校への理解・教師への理解を深めるだけでなく、家庭での教育の質を高めるなどの役割を果たすのではないでしょうか?


このサイトはあくまで事例です。当サイトの内容により生じたいかなる結果につきましても
当サイト運営者ならびに協力各社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください

メール アイコン
お問合せ・質問はこちら


直線上に配置

プリント教材作成研究会 保護者だよりプロジェクト