保健室の先生・図書館司書に学ぶ・・・先生のための「保護者だより」発行術


運営:プリント教材作成研究会
「保護者だより」づくりプロジェクト2005

直線上に配置
同僚の先生、子どもたち、保護者とのコミュニケーションを大事にしたい!
教師の、教師による、教師のための・・・今どきの「保護者だより」の発行術

保護者だより、いろいろ・・・
「保護者だより」づくり座談会2005

いろいろな保護者だよりづくりに役立つ製品です。

■Contents■
保護者だよりって何種類くらいあるの?

「保護者だより」といってもいろいろあるんですね。
もちろん、「通信のねらい」によるんじゃない?
と一言で片付きますが・・・

それだけ、教師という立場で学級経営に参画するといろいろな教育活動の実践が求められるわけですね。

「保護者だより」って何種類くらいあるの?

通信名 発行者 購読対象
学校だより 校長・教頭・担当教員 保護者
学校長の挨拶や学校経営方針などを紹介。保健だよりを「学校だより」として発行する学校も。小規模校に多い発行形態。
学校HP 担当教員 保護者・一般
年間行事・保護者だより・指導方針などをリアルタイムに紹介。
学年だより 学年主任&担当教員 保護者
学年主任を中心に行事・指導方針・などを紹介。小学校に多い発行形態。
学級通信 クラス担任 保護者あるいは子ども
学級担任による日常の学級経営の様子を紹介。小学校〜高校に多い発行形態。
保健だより 養護教諭 保護者あるいは子ども
養護教諭による保健指導・健康教育に関する内容を紹介。全国の幼稚園〜高校まで幅広い支持あり。
給食だより 学校栄養士 保護者あるいは子ども
食育指導の普及により発行する学校栄養士が急増中。
図書だより 司書教諭・学校図書館員 子ども 主に高校生
図書館の利用法や推薦図書の紹介など司書教諭により発行。主に高校で積極的な発行がなされているが、小・中学校では壁面ポスターや壁新聞などの掲示物として作成されている。
教科通信 教科指導担当教員 子どもが中心
中学・高校において特定の教科指導のサポート用に発行されるケースが多い。ちょっとしたクイズや入試問題の出題解析など授業で取り上げにくいものを読み物形式で紹介するなど、つくりに工夫がなされている。
クラブ通信 部活動指導顧問 子ども・保護者
クラブ活動が盛んな地域では必須な保護者だより。土曜日・日曜日などの試合連絡や結果報告をはじめ、なにかと「お知らせ」が多いのもこの通信の特徴。
幼稚園・保育園だより 園長、担当保育士 保護者
幼稚園・保育園での子どもたちの様子はもとより、若い保護者への家庭指導についての情報を提供する役割を担う。ほとんどの園で発行さえている。
学習塾だより 塾長、教室統括部 保護者・子ども
学習塾における指導状況についてのお知らせが中心。特に入試情報や家庭での学習指導方法、OB・OGによる合格体験記、出席状況などの特集を実践。
PTA広報紙 PTA広報担当 保護者
PTA活動の実践を中心に紹介。簡単な収支報告・議事録などを紹介。最近コラムなどの読み物を連載する広報紙も。


その他、同僚教師向けに発行する「教師通信」や進学情報に特化した「進路指導通信」を発行する先生もいらっしゃいます。要するに、先生の「ねらい」がすべてですね。


「保護者だより」づくり
座談会
2005



保護者だよりいろいろ


養護教諭に学ぶ
「保健室だより」づくり


図書館司書に学ぶ
「図書だより」づくり
アイコン
学年・学級だよりづくり

学校ホームページ作成術



保護者だよりのネタ探し集



Topページ

Word、一太郎でつくる
保護者だより作成術

図書館司書に学ぶ
「図書だより」づくり


養護教諭に学ぶ
「保健室だより」づくり

Mail News
創刊見本・購読


リンク集




当サイトはリンクフリーです。こちらのバナーをご自由にお使いください。

日常の学校教育実践を「保護者」に伝えること・・・それが学校への理解・教師への理解を深めるだけでなく、家庭での教育の質を高めるなどの役割を果たすのではないでしょうか?


このサイトはあくまで事例です。当サイトの内容により生じたいかなる結果につきましても
当サイト運営者ならびに協力各社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください

メール アイコン
お問合せ・質問はこちら


直線上に配置

プリント教材作成研究会 保護者だよりプロジェクト