中間・期末テストや高校入試対策のテスト問題づくりの事例を紹介
Web問題作成ツールを活用した
授業の進め方
単元導入問題〜定期テスト、高校入試対策まで
確かな学力の定着を目指す問題づくり



テストづくりに役立つ製品です。

テスト問題・プリント教材づくり 問題データ集シリーズ


暗唱授業とタイピング リスニングテスト作成
中学英語リスニングテス50 
中学テスト問題データ集
FdData FdText
英語・数学・理科・社会・国語
(1年・2年・3年)
大学入試問題DB
現代文・古文・漢文
具満タンネット
(学校用)(医療介護用)
(小売店用)(飲食店用)




Q:Web問題作成ツールを活用することでどのような授業が展開できるのでしょうか?

生徒の表情により理解度を確認できること。
問題集・テストに即した設問形式で授業を展開。


 WEB問題作成ツールとは  問題サンプル  作成手順  ワンポイントアドバイス  リンク集  使用条件
 WEB上で動作する問題を簡単に作成できるツール集です。 データを入力するだけで HTML 文書に変換して出力します。
 クイズや,CAI教材作成などにお使い下さい。 営利目的での利用は禁止です。
WEB問題作成ツールとは

 右図のようなブラウザ上で動作する四択や○×クイズのページを簡単に作成できるツール集です。

 いずれのツールも,問題のデータを入力するだけで,誰でも簡単に問題を作成することができます。 HTML や プログラミングの知識は必要ありません。
四択問題イメージ
これらのツールの共通の特徴は
  • データを入力するだけで,簡単にブラウザ上で動作する問題を作成できる。
  • 問題データはあらかじめテキストファイルで作成しておけるので作成時の接続時間が短くてすむ。
  • 表示するたびに出題の順番をランダムに入れ替えることができる。
  • 自動採点機能付き
  • 解説やヒントを入れることができる。
  • 背景の色や,文字の色を変更可能。
  • JavaScript なのでオフラインでも動作する。
  • JavaScript なので自分で改造できる(^^)

欠点もあります。
  • JavaScriptが動かないブラウザでは表示できない。
    現在,Netscape Navigator 3.0 以上,Internet Explorer 4.0 以上で 動作を確認しています。
  • ソースを見ると答えが分かってしまう(^^)

学校のCAI教材や,個人のホームページなど,使い方は自由です。
最近では総合的な学習の一貫として使っていただいたというメールを多数いただいています。

Samples

こんな感じのページが作成できます。
作成手順

WEB問題作成ツールを使ってクイズのページを作成する流れを説明します。
  1. 問題は「メモ帳」などでテキストファイルとして別に作成します。ワープロソフトで作成してもかまいません。問題と解答のデータの書式はツールによって異なりますので,それぞれのページで確認してください。
    以下は四択問題作成の例です。
    日本で一番高い山は?
    富士山
    筑波山
    阿蘇山
    無双山
    
    茨城県の県庁所在地は?
    水戸市
    岩井市
    日立市
    つくば市

  2. WEB問題作成ツールの各ツールのページにアクセスします。
  3. 作成したデータをコピーします。
    Windows のメモ帳なら,メニュー「編集」→「すべて選択」,「編集」→「コピー」 他のアプリケーションでも基本的に同じです。
  4. ツールの問題データのテキストボックスに貼り付けます。
    Windows ならテキストボックス上でマウス右ボタン→「貼り付け」でOKです。
  5. 必要に応じて他のデータを入力し,「入力完了」ボタンを押します。
  6. 表示された問題のページを保存します。
    ブラウザのメニュー「ファイル」→「名前を付けて保存」で,ファイルの種類を
    Webページ,HTMLのみ」として"なんとか.html" または "なんとか.htm" という名前で保存します。

    Internet Explorer では「このWebページは、正しく保存されない可能性があります。保存しますか?」と表示されることがありますが,気にせず[はい]をクリックして保存して下さい。

    ファイルの種類を「Webページ,完全」とすると問題が2回表示されてしまいます。 必ず「Webページ,HTMLのみ」として保存して下さい。
  7. あとはオフラインでいつでも呼び出して使えます。
    自分のホームページで使うなり,学校などで教材として使うなりご自由にお使い下さい。
    WindowsXP Service Pack 2 を適用後は,セキュリティ強化により, マイコンピュータにあるアクティブコンテンツを実行しないように設定されてしまい, 保存したファイルをダブルクリックしても問題が表示されなくなります。 情報バーをクリックし,「ブロックされているコンテンツを許可」として表示して下さい。 ツール→インターネットオプション→詳細設定で「マイコンピュータのファイルでの アクティブコンテンツの実行を許可する」とすれば常に表示されるようになります。  くわしくはこちら

ワンポイントアドバイス !
  • 問題データはエディタやワープロで別に作成して保存しておきましょう。
    後から問題を作りなおしたりするときに便利です。
  • 問題文のデータにはタグが使えます。
    • 改行する。
      四択問題などは問題が1行しか書けませんが,<br>タグを用いることにより 改行して表示することができます。
      入力
      a=10, b=20 のとき次の式の値はいくらか?<br><br>  (a+b)(a-3b)
           ↓
      出力
      a=10, b=20 のとき次の式の値はいくらか?

       (a+b)(a-3b)
    • 文字の色を変える。
      文字の色を変えるには <font> タグで color オプションを指定します。
      入力
      抵抗値の単位<font color=red>Ω</font>の読み方は?
           ↓
      出力
      抵抗値の単位Ωの読み方は?
    • 画像を表示する。
      問題で図を使いたい場面はよくありますね。 <img >タグを使えば実現できます。
      例えば,picture1.jpg という画像を左側に配置し, 問題を作るには次のようになります。
      入力
      <img src="picture1.jpg" align=left> この人物の名前は?
           ↓
      出力
      この人物の名前は?

      例のように,ツールで出力された状態では画像は表示されません。
      表示されなくても気にせずに,そのまま画像のある場所に HTML 文書として保存して下さい。
      再度保存した HTML 文書を開けば,ちゃんと画像が表示されます。

    • リンクを埋め込む
      解説文から該当するページを表示させることも可能です。
      アンカータグ <a href="url"> 〜 </a> を使えばいいわけです。
      こんなかんじです。
      入力
      詳しくは<a href="http://www.fureai.or.jp/~irie/">こちらを参照</a>して下さい。
           ↓
      出力
      詳しくはこちらを参照して下さい。
  • 出力された問題は普通のHTMLなので再編集が可能です。
    • 文書の最後の方には自由に追加できるスペースがあります。
      いろいろと付け足してみてください。
      <!------------- ここから下はご自由にどうぞ ---------------->



      </body>
      </html>
    • <body で始まる行から下が本文です。
      次の部分を探し,&body bgcolor=... の行の次からが本文ですので編集してみてください。
      そのさいプログラム部分に影響を与えないよう十分注意して下さい。
      <!------------------------ BODY はここから ------------------------->
      <body bgcolor=white text=black onLoad="document.myForm.reset()" onUnload="byebye()">
      <h2>四択クイズ</h2>
       以下の問いに答えなさい。
      
    • 若干のHTML の知識があるといろいろと変更が可能です。
      チャレンジしてみて下さい。
      ページがぐちゃぐちゃになったら,もう一回作り直しましょう(^^)
リンク集

WEB問題作成ツールを用いて作成したページを公開されている方々のページです。
「このツールを使ってページを作ったよ」という方はぜひご連絡下さい。
 WEB問題ツールでページを作られ,公開された方はぜひお知らせ下さい。
 こちらからリンクさせていただきます。

使用条件

基本的に自由に使っていただいて結構ですが,このツールで作成したソフトを販売したり,営利目的で使用する行為は禁止します。 使用するさいに,いろいろタグを埋め込んだり,スクリプトを書き換えて使っていただいてかまいません。ただし,このツールによって生成されたスクリプト部分の著作権は放棄していませんので,最後にあるWEB問題作成ツールへのリンクと,ファイルの冒頭にあるコメント部分の著作権表示は消さないでおいていただけるようお願いします。


先生のための
プリント教材作成術


先生のための
保護者だより発行術

Word、一太郎でつくる
プリント・保護者だより
作成術


便利なリンク集

保護者だより
Mail News

プリント教材
Mail News

姉妹サイト「養護教諭にまなぶ 保護者だよりづくり」



このサイトはあくまで事例です。当サイトの内容により生じたいかなる結果につきましても
当サイト運営者ならびに協力各社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください

メール アイコン
お問合せ・質問はこちら


直線上に配置

プリント教材作成研究会 


[PR]動画